5月4日~神々の国からNihon・SYU ENZUIGIRI 第3R &ぐるっと周遊バスツアー~
まちあるき | 2013年5月4日
今週のしまねGO!LAND!!いかがでしたか?
今週番組でご紹介したのは、
神話の国からNihon・SYU ENZUIGIRI 第3R
ぐるっと周遊バスツアーでした。
○●○●○ 神話の国からNihon・SYU ENZUIGIRI 第3R ○●○●○
5月6日(月・祝)に松江市の伊勢宮界隈で日本酒のイベント
『神話の国からNihon・SYU ENZUIGIRI 第3R』
が行われるそうなんです。
果たしてどんな内容のイベントなのか・・・
真咲 郁&こっちでお話を聞きに行ってきました!!
まず気になるのがイベント名ですよね!!
日本酒のイベントは色々な所で開催されていて京都では日本酒ドロップキック、
大阪で日本酒卍固めというイベントが行われていたそうなんです。
「じゃあ島根はエンズイギリだ~!」
ということでイベント名が決定したんだそうです。
かなりインパクトのある名前ですが名前に負けないほど
インパクトのあるイベント内容なんです。
さてその内容はと言いますと・・・
もう説明するより↑↑コチラを見てもらえば一目瞭然です。
もうとにかく盛りだくさんの内容になってます!!
21の酒蔵のおいしいお酒が飲めて、おいしいおつまみを食べて、
松江だんだんプロレスで生の『延髄斬り』が見られて、
運命の出会いがあるかもしれない・・・ちょ~素敵イベントなんです。
過去の縁結びイベントではゴールインしたカップルもいるそうですよ♪
そんなイベントで参加証となるのがコチラの「手ぬぐい」
イベント名の周りにうっすらと酒蔵の名前が入ってるのがわかりますか?
この手ぬぐいに飲んだ酒蔵さんのスタンプを押していきフルコンプリートすると・・・ムフフ♪
当日はぐい飲みグラスを持って参加店舗を回るんですが
ぐい飲み1杯 約60cc×21店舗 = 約7合
こんなにたくさん日本酒が味わえるんですよ。
みなさんに日本酒を楽しんでもらえるならと、もう赤字覚悟でこのイベントを企画されたそうです(泣)
さらに参加店舗には1人ずつ蔵人さんがいらっしゃるので、
日本酒談議に花を咲かせたり食事をしたりしてお酒を楽しめるイベントになってるそうですよ♪
日本酒が好きな人、人と話すのが好きな人、飲み友達が欲しい人、
プロレスが観たい人、出会いを求めている人・・・etc
みんな参加するしかないでしょー!!
≪開催日時≫
神話の国からNihon・SYU ENZUIGIRI 第3R 2013 in MATSUE
平成25年5月6日大安祝日 14時試合開始!!(受付13:20~)
≪試合会場≫ 松江市伊勢宮界隈の飲食店
≪参加費≫ 2,100円(税込)(当日参加2500円)
≪参加資格≫ 20歳以上
≪問い合わせ先≫
参加方法やイベント内容について詳しくは
ENZUIGIRI実行委員会 0852-23-3923
までお問い合わせいただくか、公式ホームぺージをご覧ください。
日本酒が好きな人も、これから覚えたい人も飲んで大いに盛り上がりましょう☆
お話を伺ったのは ENZUIGIRI実行委員会幹事 福島 将美 さん(写真右)と
伊勢宮界隈元気プロジェクトの上野 道祐 さん(写真左)でした。
せっかくならどんな酒蔵さんが参加されるかもリサーチ☆
ということで引き続き福島さんに同行いただいて参加酒蔵でもある
松江市石橋町にある『李白酒造』におじゃましてきましたー。
李白酒造は明治時代から続く由緒ある酒蔵さんなんです。
お話を伺ったのは 李白酒造の 田中 路子 さんです。
お酒を知るには、その過程も重要!!
ということでまずは工場を見学させてもらいました。
こちらがお酒を作っている建物。とても高さがありますが、実は3階建て。
大きな樽などを置くために天井が高くなっているそうです。
見せて頂いたのはお酒を発酵させる樽が並ぶ部屋。
今はお酒を作っていない時期なんだそうですが、部屋に入った瞬間にお酒のいい香りが~・・・
ここで寝かされておいしいお酒になるんですね☆
外に出るとお酒の瓶詰作業の真っ最中。
きれいに並んだ瓶にお酒が注がれて、どんどんパッケージされていきます。
こうして丁寧にお酒は造られているんですね。
これはますますお酒の味が気になります。
ではさっそく試飲ターイム!!
李白酒造さんにはこんなおしゃれな試飲スペースがあるんですよ。
今回試飲させて頂いたのはこちらのラインナップ
右からお酒の元になっているお水。
スパークリングの日本酒、加熱処理を加えた日本酒、加熱処理を加えていない生酒。
と全く違った雰囲気のお酒を用意して頂きました。
利き酒開始!!
これは美味しい!!
まずお水がおいしい。驚くほどスッと入ってくるぅー。
そして日本酒初心者の真咲でもわかるほど全く違う日本酒。
同じお水とお米からできてるのに、造る過程が違うなんて奥がふか~い。
みんなが日本酒にハマるのがよくわかります。
福島さん、上野さん、田中さんありがとうございました。
今や日本酒は老若男女問わず気軽に飲めるお酒です☆
水もお米もおいしい島根のお酒を存分に味わえるチャンスですよ。
ゴールデンウィークの最後に飲んで騒いでみんなで大いに盛り上がりましょおー♪
ウィィィ~!!
今、島根県では県内の観光地を巡る お得で便利なツアーバスがたくさん運行しているんです!!
そんな中から今回は古代出雲浪漫バスと出雲大社⇔石見銀山直行バスをご紹介します
まずはこちらッ!
◆◇◆◇◆◇ 古代出雲浪漫バス ◇◆◇◆◇◆
古代出雲浪漫バスとは・・・
60年ぶりの大遷宮を迎えた出雲大社、
荘厳な国宝コレクションを誇る古代出雲歴史博物館など
古代出雲にふれるバスツアーなんです!!
どんなコースを巡るの?
古代出雲にふれられる4ヶ所の施設を巡ることができます。
①出雲大社
今年は平成の大遷宮も迎える出雲大社。
パワースポットとして特に若い女性の方に人気のスポットです。
②古代出雲歴史博物館
古代出雲博物館では平成の大遷宮にあわせて現在、出雲大社展が開催中!!
今しか見ることができない貴重な展示品をみることができます。
③出雲弥生の森博物館
出雲弥生の森博物館では隣接している西谷墳墓群史跡公園で
日本最大級とも言われている四隅突出型墳丘墓が見れたり、
古代人の謎にふれることができます。
④荒神谷博物館
荒神谷博物館では大量に出土した
青銅器のレプリカや発掘作業の様子を見ることができます。
古代出雲にふれられる4つの施設を1日で巡れる内容盛りだくさんの古代出雲浪漫バスですが、
さらにこのツアーバスには特典があるんです!!
お得な特典!!
【1】各施設特別展、企画展が追加料金なしで入場できる。
【2】バスの車内はもちろん全ての施設ガイド付き。
【3】出雲大社周辺の施設で利用できる1000円分の「ご縁クーポン」が付いてくる。
≪運行期間≫
古代出雲にふれられて、さらにたくさんの特典がついた古代出雲浪漫バスは
平成25年6月30日までの土・日・祝日に運行しています。
※5月11日(土)・12日(日)除く
≪旅行料金≫
大人 3,500円 小人(3才~小学生) 2,000円
※旅行代金に含まれるもの / バス代・ガイド代・施設入館料・ご縁クーポン券代
どこの施設も本当におすすめのスポットばかり!!
1名からの催行となっていますので、お一人でも参加できますよ(^^♪
この機会にぜひゆっくりと古代出雲にふれてみてください。
この他にも一畑トラベルサービスのツアーバスが運行されています。
パワースポットバス
日本有数のパワースポット・須佐神社、
八百万の神々が森羅万象のご縁を結ぶ地・出雲大社
鏡の池占いで人気の八重垣神社
・・・人気のパワースポットを巡ります。
えびす・ご縁バス
アメリカの日本庭園専門誌で
10年連続日本一に輝いた足立美術館、
安来節の殿堂・安来節演芸館、
ゑびす様が祀られる美保神社など、
中海周辺のスポットをお得に巡れるバスツアー
・・・などなど、自分に合った好きなバスツアーに参加してみてくださいね★
≪問い合わせ先≫
一畑トラベルサービスのツアーにご興味のある方、ツアーバスの詳細、ご予約については
一畑トラベルサービス一畑トラベルカウンター(出雲縁結び空港内)
電話 : 0853-72-3200
までお問い合わせいただくか、
一畑トラベルサービスのホームページをご覧ください。
お話をお伺いしたのは 一畑トラベルサービスの 立石 圭一さん でした(^O^)/
ありがとうございました☆
お次はこちらッ!!
☆★☆★☆ 出雲大社⇔石見銀山直行バス ☆★☆★☆
出雲大社⇔石見銀山直行バスとは・・・
パワースポットと言われる出雲大社と、世界遺産石見銀山を直行で結ぶ
便利なツアーバスなんです!!
なんとッ!1日中乗り放題で、乗り換えなしで楽々行けちゃう直行便♪
さらには石見銀山だけじゃなく仁摩サンドミュージアム、温泉津温泉も巡れちゃう。
そしてバスの到着時刻は定時ガイドツアーむずぶらりに間に合うようになってるから
そのまままち歩きも楽しむことができるコースになっています。
オリジナルのプランでまちあるき♪
出雲大社⇔石見銀山直行バスは午前も午後も運行してるから
自分で好きにプランが立てられるんです。
自分ではなかなかプランが決められない・・・
そんなあなたはチラシ、バス車内限定で配られるパンフレット、トラベルクリエイトのホームページで
おすすめプランが紹介されてるので、そちらを参考にプランを立ててみてください☆
うれしい特典付き!!
◎石見銀山4館共通チケット
・石見銀山世界遺産センター ・石見銀山資料館
・重要文化財 熊谷家住宅 ・代官所地役人 旧河島家
この4館の施設を利用できるチケットが付いてくる!
◎バス乗車券提示でうれしいサービス!
バス乗車券を提示すると13店舗の協賛店でいろいろなサービスを受けられます。
サービスの内容は店舗ごとに違うので周りながら楽しめちゃいますよ(^^♪
≪運行期間≫
出雲大社と石見銀山を楽々行き来できるお得な直行バスは
平成25年11月30日(土)までの土、日、祝日に運行しています。
※5月11日(土)・12日(日)は除く
≪乗車料金≫
大人 2,800円 小人(3才~小学生) 1,400円
※料金はバス代・特典込み
お申し込みは金曜日の16時までインターネットでの予約を受け付けていますし
当日でも乗車施設場所でお申し込みいただけます。
≪問い合わせ先≫
お申込み・お問い合わせ、出雲大社⇔石見銀山直行バスについて詳しくは
トラベルクリエイト 0853-22-3045
までご連絡していただくか
トラベルクリエイトのホームページをご覧ください。
今年は60年に1度の遷宮の年です。この機会に出雲大社、
そしてちょっと足を延ばして世界遺産の石見銀山にも遊びに行ってみてください♪
お話をお伺いしたのは トラベルクリエイト の 岩崎 惠子さん でした(^O^)/
ありがとうございました☆
GW後半戦に突入ですね!!
みなさんさん満喫してますか。
会社が始まるその瞬間までがGWです。
最後の最後までしっかりGWを堪能しましょう♪
それでは来週の「しまねGO!LAND!!」もお楽しみに~☆
♪ ソングリスト ♪
スターラブレイション / ケラケラ
ホームリー・ガール / Scott&Rivers
気分爽快(Out Take) / 森高 千里
風をあつめて / レヨナ
虹 / SPYAIR