2月1日 ~ 一畑電車株式会社 & 瑞穂リゾート ~
まちあるき | 2014年2月1日
今週のしまねGO!LAND!!いかがでしたか?
今週番組でお伝えしたのは
一畑電車株式会社 & 瑞穂リゾート でした。
○●○●○ 一畑電車株式会社 ○●○●○
今回私きことコジロー先輩は、出雲市平田町におじゃましました!
ここでお話を伺ったのは、一畑電車株式会社の高橋杏奈さんです(^_^)/
とても笑顔が素敵で気さくな高橋さんに、こちらまで和やかな気持ちになりました(*^_^*)
そして、こちらは同席して下さった、営業課長代理の原 成実さんです(^-^)
ちなみに原さんが持っておられるのは、一畑電車株式会社のイメージキャラクターです(^^♪
高橋さん、原さん、ありがとうございました(*^_^*)
今回私達がおじゃました一畑電車株式会社は雲州平田駅の2階にあります(@^^)/~~~
実は、この雲州平田駅!そして、この一畑電車株式会社!
皆さんご存知、あの映画の舞台となった場所(@^^)/~~~
そう!中井貴一さんが主演を務めた
「RAILWAYS~49歳で電車の運転士になった男の物語~」です☆
駅には撮影で実際に使われた場所もあり、看板も立っています♪
そんな一畑電車株式会社は、
よく一畑電気鉄道株式会社、通称一畑電鉄と間違えられるんですが、
別々の会社で、一畑電鉄は一畑電車株式会社の親会社にあたります(^-^)
今回取材させて頂いた一畑電車株式会社は、主に鉄道事業の運営を行っているんです♪
皆さんご存知の一畑電車(^_^)/
出雲大社の大遷宮の効果もあって、最近、利用される客層が変わってきているんです!!
特にご若い女性のお客さんが増加中(●^o^●)皆さん、ご縁を求めて出雲の地を訪れているようです♡
そんな健気な女性の為にっ!(あらゆるご縁を求める人々の為にっ!)
一畑電車株式会社、立ちあがりました\(^o^)/
皆さんに喜んでもらう為、『ばたたびプロジェクト』と銘打って、
様々な取り組みを始めたんです!!
その『ばたたびプロジェクト』とは
一畑電車を単なる交通手段から、乗って楽しい、
まるでテーマパークの乗り物のように作り上げる取り組み!
具体的には、電車で買い物が出来る「楽市楽電」、電車で落語を開く「落語電車」、
また「どじょうすくい列車」、「電車で空き缶釣り大会」など、なんとも楽しそうな企画が満載☆
その他、ばたたび冊子の作成、ばたたびブランドのグッツ開発から、
縁結び入場券、婚活列車、出雲大社駅周辺整備、出会いの泉の設置、
ご縁電車しまねっこ号、楯縫号の作製まで、ありとあらゆることに携わってるんです♪
直接電車に関わる事業もあれば、そうでないものまで(^^♪
観光にも一役買っていますよね!
その中でも、今一番注目の企画が、こちらの
しまねっこが結ぶ「ばたコンin出雲」♡♡
しまねっこが結ぶ、とタイトルにもあるように、
この可愛い可愛いしまねっこ号に乗って、目的地に向かう婚活イベント♡
男女が仲良くなれる仕掛けも(@^^)/~~~
しかも、道中2か所の駅でしまねっこがお出迎えしてくれる特典付きです!!
自分達の為に、しまねっこが登場してくれるなんて贅沢ですよね(Ξ^・ω・^Ξ)♡♡
でも、こういった婚活イベントってどんな異性が集まってくるのか・・・。
また、上手くコミュニケーションが取れるか・・・、不安ですよね(>_<)
でも、心配ご無用\(^o^)/
始めに集合する駅は、男女別々♪
まずは、同性のメンバーと打ち解けるところからスタートです(^_^)/
この時、異性と話すのは苦手という人の為に、
男性陣には車内で会話術のレクチャーまであるんです!!
心強いですよね(^-^)☆
そして、いちばたぐちで、男女は合流♡
ここからドラマが始まるんですね(●^o^●)
目的地の出雲大社ではグループに分かれて、参拝と幸せの兎探し♡
自然とコミュニケーションが取れること間違いなし!!
最後に、軽食パーティーもあって、内容もてんこ盛り♪
かなりお得な企画です(●^o^●)
しまねっこ好きの方!出雲大社に参拝したい方!友達が欲しい方!
などなど、気軽な気持ちで参加してみてはいかがでしょうか(^^♪
詳細は
日時 ♡ 平成26年2月9日(日) 13:00~19:30
募集人数 ♡ 男女 各25名(計50名)
参加費 ♡ 男性 6000円 女性 4000円
年齢制限 ♡ 20歳~45歳
お申し込みは、一畑電車株式会社 ℡0853-62-3383まで(Ξ^・ω・^Ξ)
人気の企画なので、申し込みはお早目に(●^o^●)
そして、もう一つ私がおススメしたい企画がこれっ!!
デハニ50形体験運転!!
ゲームでもなく、運転する振りでもなく、
正真正銘、本物のデハニ50形の運転が出来るというもの(@_@;)
一度はやってみたいと憧れを抱いている人も少なくないでしょう(^-^)☆
このデハニ50形は、一畑電車唯一のオリジナルモデルで、
一畑電車といえばこれというシンボル的な電車です!
今は、お客さんを乗せての運行を引退したデハニ50形ですが、
その人気の高さから、スペースを設けて体験用の電車となりました☆
せっかくなのでと、そのデハニ50形を見学させてもらっちゃいました\(^o^)/
こちらは、案内をして頂いた妹尾 陽樹さん♪
急なお願いに対応して下さってありがとうございました(*^_^*)
ということで、嬉しい展開にやっぱり出ました!
コジローポーズ!!
あっ、遠かった。
コジローポーズ(^-^)!!(笑)
そんな意地悪はさておき、本物のデハニ50形を見学しにLET`S GO♪
線路は趣があるし、
車庫には待機中の電車が(●^o^●)
電車に夢中になり過ぎて、まるで鉄子だった私です(@^^)/~~~
そして、お待たせしましたっ!
こちらがデハニ50形☆
綺麗な朱色が青空にまぶしい程です(@_@;)
内装もレトロな感じで、とってもお洒落♡
コジロー先輩もウキウキですね(笑)
っていう私も
ちゃっかり帽子まで借りてコジローポーズ♡(笑)
車掌になった気分で出発ポーズ☆
ノリに乗っているコジロー先輩・・・
じゃあ、運転してみましょうか。と妹尾さん。
ええっ!?なんですってえ!?
と言う間に、出発進行~!!
びびりまくりのコジロー先輩(笑)
急な展開に戸惑う私(@_@;)
まさかまさかで!
行きと帰り、それぞれ約150mの線路を運転させて頂いちゃいました\(^o^)/
本当に貴重な体験ありがとうございましたっ(>_<)!!
脱線しないかビビりまくりの2人でしたが、
運転自体はアクセルとブレーキだけで本当に簡単(^_^)/
広い窓から見る景色は特別でしたよ♪
デハニ50形体験運転は、金・土・日曜日に開催です(^-^)
詳しいお問い合わせは、一畑電車株式会社 ℡0853-62-3383まで☆
一生の思い出に、是非皆さんも体験してみてください(^^♪
映画「RAILWAYS」で観たように、
一畑電車株式会社の皆さんは本当に親切な方ばかりです!!
皆さんお世話になりました(@^^)/~~~
◆◆◇◇◆◇ 瑞穂リゾート ◇◆◇◇◆◆
今回、僕だいじゅとゆうちゃんの美女と野獣コンビは
邑智郡邑南町にあります、瑞穂ハイランドに行ってきました~\(^o^)/
白銀の世界とはこのこと!!天気も良く素晴らしい景色の中、最高の取材日和になりました!!!
今回、瑞穂ハイランドでお話しをお伺いしたのは、運営部門営業企画部主任の
高橋慎介さんです!!
この高橋さん、スノーボードのインストラクターや、バックカントリーの裏山ガイドスキーなどをされています!!
しかも、去年の10月にスキージャーナルに掲載されたほどのお方です!!
物凄い方でした!!
その高橋さんに場内をいろいろ案内してもらいました!!
まずはゲレンデの終着点
雪ーーーー!?\(^o^)/
興奮しすぎて、ドSのゆうちゃんが雪を投げつけてきました(笑)
しかも、かなりの握力で握って、すごい堅くしたやつを・・・(笑)
でも投げ返したら、10倍くらいになって返ってくるので、仕返しは我慢しました(笑)
その結果・・・
撃沈しました(笑)
そんなこんなで・・・
インタビュー開始!
天気も良く、白銀の世界の中、テンションMAXで行いました!!
さっそうとスノーボーダーが降りてこられて、楽しそうで、しかもカッコ良かったです!!
高橋さんにいろいろ聞いてみたのですが、島根県と広島県の県境にあるこのスキー場、
どちらの県の来場者が多いですか?と、聞いたら、即答で『広島県』と言われました!!
しかも、2位は島根県ではなく、次は福岡県が多いそうです!!
これはビックリしましたが、高速の下り口から近いことが理由にあるそうです!!
九州勢は本当に多く、駐車場に停まっている車のナンバーを見ても確かに多かったです!!
でも、このように県外からも楽しんでもらえることは、島根県人としては嬉しかったです!
そんな県外のスノーボーダーやスキーヤ―が、この瑞穂ハイランドの虜になるのが、
楽しみ方がいろいろあるということ!!
瑞穂ハイランドの特徴として
パウダー、コブ、パーク、ロングラン、
ロケーション、ツリーランと幅広いコース形態があります!!
さらに!
特に、最近では『女性に優しいスキー場』を目指しているとのことです!その一環として、
綺麗で安心の施設、女性でも楽しめるコースの数々、綺麗なパウダールームの完備
そして、トップブランドの最新モデルのウェアがレンタルできるということ!!
可愛いーーーーー!!と、絶叫したのは、ゆうちゃん!
そこで、僕たちも最新ウェアというものを試着させてもらいました!(笑)
それではどうぞーー!!
ゆうちゃんはかなり真剣に時間をかけて選んで選りすぐりで決めたので
さすがの着こなし!!
ただ僕は、長靴のせいなのか、モデル自身のせいなのか
少し派手な農作業のおじさんにしか見えません(T_T)
僕も人間なのにここまで違うか、という印象・・・。
ただウェア自体は、すべておしゃれで、初心者の方でもカッコ良く着こなすことができます!!
しかも、見ているだけで、わくわくします!!(笑)
ただ今、来年の新作ウェアを展示会に行かれて、オーダーをしているそうです!!
来シーズンも楽しみです!!
さらにさらに!
家族連れにも優しい!!
ファミリーコースから、多数の初心者コースもあり、楽しめるようになっています!!
もし一日で遊び足りなくて、もう一日ということになっても、この瑞穂リゾート!近くに多目的ホテル、瑞穂ハイランドラフレス
などがあり、ゆっくり泊まってまた明日も遊ぶことが可能になります!!
来てくれるお客様のことを、最大限に考えているというのが、すごくわかりました!!\(^o^)/
さらにさらにさらに!!
僕みたいな食いしん坊の為に、お腹の減ったスキーヤーやスノーボーダーの為に
美味しいレストランもあります!!
まず石窯で焼き上げるピザやボリューム満点のハンバーガーがあり、
どれも美味しそうでした!!
が、
食いしん坊の僕の全神経を傾けさせたメニューを高橋さんから教えてもらい、
僕はそれを食べることにしました!!
それが
男気ドッグ!!!
なんじゃこりゃああああああああああ!!(松田優作風)
あまりにも驚いて、お腹のボタンも、はちきれそうです(笑)
これが僕の胃袋に入ると思うと、
不安でしょうがなかったんですが、あまりの美味しさで、
男気食いでぺろっといかせていただきました!!
(笑)
御馳走様でしたm(__)mめちゃくちゃ美味しかったです!!
腹ごしらえをした後、高橋さんの御好意で1216mの頂上の景色を見せてもらうことになりました!!
喜ぶゆうちゃんをよそに、ゴンドラと聞いて少しテンションの下がる僕・・・。
そうです!高所恐怖症です(笑)
そんな僕のことはお構いなく、お二人は
ゴンドラに乗って山頂に上がって行くのです!!
待って~~~(T_T)/~~~
そしてこれが、瑞穂ハイランドのゴンドラです!!
僕、 だいじゅは、ゴンドラ初体験!!いざ乗り込み!!
そして
笑顔で取材の二人に引き換え・・・
僕は必死です!!(笑)
この柱を折ってしまうんじゃないかと思うくらいの握力で、掴まっております(笑)
ただ、
絶景!!!
中国山地が一望!!しかも遠くは、日本海まで見えてしまうんです!!
怖さも忘れて大興奮でした!!
しかししかし、山頂はもっとすごかったです!!
ゴンドラを降りて、もう一段階上に行くために、今度はリフトに乗り、山頂1216mへ!!
リフトを降りて、少し歩いた先が・・・
山頂展望台!!
どうですかーーーーー!!!!?
広島との県境すら見えております!!
素晴らしいです!!
怖い思いして登ってきたかいがありました!!\(^o^)/
この写真は、この日の朝焼けです!!
もう言葉になりません!!
自然の美しさが、本当によくわかりますし、瑞穂ハイランドの施設設計の良さが、この絶景を生んでいる気がします!!
高橋さんから頂いた写真を紹介します!!
本当に見ているだけで、幸せになります!!
ウィンタースポーツしたくなってきませんか?(笑)
この絶景を楽しめるだけでも、瑞穂ハイランドに行く価値ありです!!
絶景を見て満足したところで思い出したのが、またリフト&ゴンドラに揺られて帰らないといけない現実・・・。
そして降りるということは、今度は目の前に地上が広がるということ!!
怖さが倍増です!!(笑)
ただただ絶景に救われました!!(笑)
いや~最高!!(ゆうちゃん)
ゆうちゃんは最後まで満足そうでした!!(笑)
そして無事に地上に降り立ち、高橋さんとはここで分れて
いよいよ後半の本題、謎解きゲームに挑みます!!
その名も・・・
島根謎解きアドベンチャー
根の堅州国の王
スサノオからの試練
瑞穂ハイランド
アサヒテングストンスノーパーク
琴引フォレストパーク
の島根3スキー場の共同開催のイベントで
それぞれの会場の謎を解いて、3会場分の解答を集めて、最終ミッションに答えると
3スキー場来季共通1日リフト券がプレゼントされるという、スキーヤーにはたまらない特典がついています!!
蛇の試練、蜂と百足の試練、カブラ矢の試練
の3つがあり、ここ瑞穂ハイランドはヘビの試練でした。
さっそくIQ180あるはずのだいじゅと、IQ150あるはずのゆうちゃんは
じっちゃんの名にかけて、謎解き開始!!
必ず謎を解いて、リフト券もらう気満々で挑みました!!
が、
なかなか難しいんです!!
簡単に解いて、リスナーのみなさんに僕たちの頭の良さをお伝えしようと思ったんですが、
逆に頭の回転の悪さを露呈してしまうという、お恥ずかしい迷探偵ぶりを見せてしまいました(笑)
だけど、考えれば考えるほど、面白くて、奥が深い謎でした!!
わかりそうでわからない、でもわかったらそれはもう快感になるんだと思います!!
謎解き自慢の方、クイズ自慢の方、スキーやスノーボードの休憩の合間に
是非!!僕らの代わりに3会場の謎を解いて、リフト券をもらってください\(^o^)/
根の堅州国の王
スサノオからの試練
【期間】平成25年12月21日(土)~平成26年3月2日(日)
【会場】瑞穂ハイランド、アサヒテングストンスノーパーク、琴引フォレストパーク
【受付】各スキー場とも午前8:30~午後4:30
【料金】無料(初心者向け・小学生以下は保護者と一緒に)
【参加方法】ゲームへの参加を希望される方はおひとりに1枚ずつ会場となる各スキー場
現地インフォメーションにてゲームシートをお渡しします!(予約不要)
※このゲームは3つのスキー場のどちらからでもスタートできます!
【お問い合わせ】各スキー場のHPか、電話にてお願いします!
スキーヤー、ボーダーの皆さまに、スキー場でのブレイクタイムのお楽しみとして
同3施設を回遊しながら謎を解く体験型のゲームイベントを共同で開催いたします!
このゲームイベントは自分自身がプレイヤーとなり、自己の知力、体力、忍耐力を駆使して
謎に挑むゲームです!日本の神話に触れながら、ちょっとした謎解きゲームを楽しんでください!
とおっしゃったのは高橋さんです!
推理小説や探偵ドラマで、わくわくしながら謎を解くように、
是非、チャレンジしてみてください!!
いや~楽しいことがたくさん詰まって、あきさせることない内容を提供してくれている瑞穂ハイランドで
是非、今シーズンの冬を余すことなく、楽しんでもらえたらなと思います!!
家族、友達、そして恋人・・・
すべての要素で楽しめる瑞穂ハイランドは
これからも様々なサービスを用意してみなさんをお待ちしていますよ~!!
高橋さん、本当にありがとうございました!!
最後は雪に埋まって、ちぇけらっちょ!!
バイバーイ!!
年が明けたと思ったら、もう2月に突入です!
たまに春が来たような天気の良い日も
ありますよね(*^_^*)今年度もあと2ヵ月!
来年度に向けてやり残したことがないように、
今から準備しておきたいですね♪
さて、 来週は海士町と安来市の話題についてお届けしますよ~☆
それでは来週の「しまねGO!LAND!!」もお楽しみに~♪
♪ ソングリスト ♪
ゲット・ラッキー(feat.ファレル・ウィリアムズ)/ダフトパンク
トレイン /ケツメイシ
number one/絢香
ゲレンデがとけるほど恋したい/広瀬香美
スノーマジックファンタジー/SEKAINO NO OWARI