12月14日 ~美保関地域観光振興協議会 & バトン倶楽部~
まちあるき | 2013年12月14日
今週のしまねGO!LAND!!いかがでしたか?
今週番組でお伝えしたのは
美保関地域観光振興協議会 & バトン倶楽部 でした。
○●○●○ 美保関地域観光振興協議会 ○●○●○
今回僕だいじゅとこじろー先輩は美保関地域観光振興協議会の取材のため美保関に行きました!!
お話ししていただいたのは
美保関地域観光振興協議会の西垣佑一郎さんと定秀陽介さんです!
写真の左が美保館の専務の定秀さんで、右が明神館の専務の西垣さんです
打ち合わせからワイワイ男4人で盛り上がりました!!
まずは明神館の西垣さんに
美保関神結び
~神様との出逢い~
のお話しを伺いました!!
イベント内容は
土曜の夜に美保関の対象旅館に泊まって
↓
夕食は美保関ご縁結び御膳(ご縁おむすび、芋膳、鶏肉鶏卵未使用)
↓
日曜日の朝からご奉仕(美保神社清掃)
※終了後修了書とオリジナルプレゼント授与
↓
美保神社にて巫女舞の見学
↓
美保関まちあるき
※希望者のみ、ガイド付き
という流れになっております!!
料金は各旅館宿泊プラン+1000円!!
なかなか体験できない内容をたったの+1000円でできるのはかなりお得!!
早朝、朝霧に包まれる境内で御奉仕作業!
その厳かな雰囲気の中で心身ともにリフレッシュして
神様を身近に感じることのできる
神と心の縁つなぎのツアーだそうです!!
人ではなく神様と縁を持てるイベント
是非体験してみたいです!!
それから美保館の定秀さんに美保関でこれから行われる
フォトイベント、婚活イベントなどについてお伺いしました!!
まず2つのフォトイベントについて!!
1.美保関かに・蟹・カーニバル
美保関でカニを食べてその幸せの瞬間を写真におさめてコンテストに出しちゃおうという企画です!!
2.美保関フォトコンテスト
毎月開催されていて、どんな美保関も余すことなく写真に残すコンテストです!!
写真が好きな方、美保関が好きな方、両方大好きな方
是非、応募してみてください!!メールでの応募も可能で遠方からでも写真を応募できます!!
毎月3名の入賞発表もあるそうです!!
詳しくは美保関地域観光振興協議会のHPをご覧ください!!
●
●
●
そして美保関での婚活イベント総称して
美保関海コン!!
つりコン、島コンとまだまだ企画段階の婚活イベントですが、
先陣をきって来年の2月に行われる婚活イベントが
美保関かにコン!!
美保関ならではの婚活パーティーです!!
来年の2月に美保館旧館1Fホールが会場で行われるんですが
なんと!!!
1人当たり松葉カニが約2杯付きで飲み放題!!
さらに!!!
おせっかい隊がしっかりエスコートしてくれて婚活初心者でもアットホームなご縁作り!!
そして!!!
女性にはたまらないプチケーキのスイーツ付きなんです!!
カニが食べれて、出逢いがあって、さらに場所がいい!!
そして、これが当日のメイン会場です!!
この趣きのある建物がこのかにコンの舞台美保館の旧館です!!
レトロな異次元空間に来たような気持ちにさせてもらえるこの旧館
そう!!
ここで愛が生まれるんです!!
美保関の方々がまいた恋の種が花開くその時が来るのか!?
いや~楽しみですね!!
このイベントの概要です!!
↓↓↓
美保関海コンシリーズ第一弾
美保関かにコン
【日時】2014年2月2日(日) 12:00~16:00
【場所】美保館旧館(1Fホール)
【年齢】20~45歳の未婚男女の予定(年齢は広がる可能性あり)
【参加費】男性4800円、女性3800
【定員】MAX40名
美保館旧館の見学を終えて
少し美保関の町を定秀さん、西垣さんに案内していただきながら
散歩してみました!!
まずは青石畳通り
先輩もテンション上がってコジローポーズ!!
そして先々週取材させていただいた美保神社
そして、お話にも出てきた巫女舞
「シャンシャン」という音が聞こえてくるようです!!
そして先日行われた諸手舟神事に西垣さんが出ておられた様子を紹介します!!
この冬に海に入って海水を浴びるなんて・・・見ているこちらが寒くなりそうです!!!
いや~お二人のおかげでものすごい楽しい一日になりました!!
これからの美保関の勢いが楽しみです!!
それでは最後に・・・
美保神社の本殿前でEXILEのあれのポーズ!!?のつもりです(笑)
本当に美保関は笑顔溢れる楽しい町でした!!
定秀さん、西垣さん
ありがとうございました!!
さて、後半は
◆◆◇◇◆◇ バトン倶楽部 ◇◆◇◇◆◆
今回私ゆうときこちゃんは、江津市にありますcafe豆茶香にお邪魔してきました~☆
オシャレな外観に、私たちのテンションもすっかりあがり・・・
お出迎えしてくれたこの子と、仲良く手を繋いでいるきこちゃん☆↓↓↓
やっぱりとってもオシャレな店内の扉を開けて中に入り・・・
お話を伺ったのは、バトン倶楽部の山形千香子さんです(^-^)
まずは、
バトン倶楽部について説明します☆
バトン倶楽部のはじまりのきっかけは、とってもシンプルなもので
松江市ご出身の山形さんが転勤で浜田に移り住むことになり
新しい土地で‘友達が作りたい’
その想いがバトン倶楽部結成のきっかけでした(^-^)
石見地方を色々とまわり、それぞれの地区にはとっても素敵な人や
素敵なものがたくさんあることを肌で感じた山形さんでしたが
となりの町の人はまだそのことをしらなかったりすることが案外多いことにも気づきました。
どこか‘つながる’場所をつくりたい。
そんな山形さんの想いが詰まっているバトン倶楽部なんですが、具体的には
ハンドメイドの作品を作る方たちの為に作品を販売する場所を設けたり
一緒にイベントをしたり、作品を通じてたくさんの人とつながっていく
それがバトン倶楽部の活動です☆
素敵なハンドメイドの作品を作っていたとしても、例えば一人で起業するのって
やっぱりとても不安ですよね。
「バトン倶楽部を、はじめの一歩を経験する場にしてほしい」
「一人では難しいことも、仲間と一緒にすることでできることもある」
そんな山形さんのお言葉がとっても印象的でした。
ちなみに、上の写真のBATONのロゴに注目してください!
「О」の字が矢印になっていますよね(^-^)
それこそがバトン倶楽部のコンセプトそのもの!
集まりながらつながって、そして→次に進む。
そんな素敵な想いが表されているロゴでした☆
ちなみに、この文字は益田市の書道家、藤井志峰(しほう)さんの書です(^-^)
とっても素敵な書ですよね☆
そして、なぜ今回ここcafe豆茶香でお話を伺ったかと言うと・・
バトン倶楽部の作品の数々が、こちらのカフェで販売されているんです(^-^)!
その前に・・。
とってもオシャレなカフェの店内もご紹介します☆
店内もとってもオシャレなカフェですよね~!
この日もお客さんが次から次へと・・人気のカフェでしたよ~(^-^)
お料理もおいしそ~(´∀`)!!
そして山形さんに、作品の数々を実際にみせていただきました☆
さすがハンドメイド!
作った方の気持ちが伝わるようなあたたかい作品がたくさんありました。
そして!!
季節を感じるような、こんなに可愛いサンタさんまで!!
とっても可愛かったです!!
ちなみに、サンタさんの隣に写っているのは「オヤジ」です(笑)
なんとも言えない表情が大人気だそうですよ(´∀`)
クリスマスツリーにも、オヤジがあしらわれていました☆
そんな大人気なオヤジがズラリ☆
お土産に買って帰ると喜ばれそうですよね(´∀`)
これまでにバトン倶楽部の活動に
参加したメンバーは約200名以上!
2006年に行われた初めてのイベント以来
その後、約30回も開催されているんですよ(^-^)!
次回のイベントも決定しているとのことで、そのお話も伺いました☆
そのイベントとは・・・
■瓦屋さんのバトン■
2013年11月にも瓦屋さんのバトンというイベントが開催されたんですが
それが好評だったため今回につながったんです(^-^)
このイベントの会場となるのは、イベント名の通り
「瓦屋さん」なんです。
イベントでは、瓦で作られたピアスや
瓦で作られた食器なども購入することができますよ☆
その瓦ピアスがこちら(@^^)/~~~
とても繊細で可愛らしいですよね~!
写真のピアスの色は赤なんですが、その他にも白、青、緑とあるんですよ♪
そして今回は特別に
浜田ご出身で現在東京でアムコ カルチャー&ジャーニーという
セレクトショップをされている瀬上さんのお店の商品も並ぶんです!
そして、もちろんバトン倶楽部さんからも、素敵な品が並びます♪
その一部をご紹介(@^^)/~~~
素敵な商品ばかりですよね♪
当日はこのような、島根ならではのハンドメイドの品に、満足すること間違いナシ!!
そのほか心あたたまるおもてなしもありますので
みなさんぜひ、このイベントに参加してみてくださいね☆
瓦屋さんのバトン
□2014年1月2日
□10時~15時
□浜田市長沢町736 亀谷窯業 亀谷家本家
0855-22-1807
つなぐ。つながる。バトン
これからもひとりでも多くの方につながっていくことだと思います☆
山形さん、素敵なお話をありがとうございました(^-^)!
いよいよ今年もあとわずか!!
年越しの準備には多少早いですが
前もってしておくと気持ちの
良い年末が送れますよね(●^o^●)
さて、来週は社会福祉法人まつえ友愛会と石見神楽久木社中です
それでは来週の「しまねGO!LAND!!」もお楽しみに~♪
♪ ソングリスト ♪
白い冬 / KG
winter fall / L’Arc~en~ciel
星がきれい/ リトルモンスターズファミリー
DON’T KNOW WHY / ノラジョーンズ
My voice/ ファンキー加藤