松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz

おがっちのレトロ本舗 永遠のミーハー人間おがっちとシンガーソング100円ライター安来のおじが送る生放送

リクエスト&メッセージはこちらから おがっちのレトロ本舗 永遠のミーハー人間おがっちとシンガーソング100円ライター安来のおじが送る生放送

<<次の記事

[おがっちの島根学講座!みたいな!」5月12日

2017.05.16 Tuesday

投稿者:おがっち

地域が誇る、知る人ぞ知る、島根県内各地の魅力をご紹介するしまね学講座、今回は、廃線が決まった三江線沿線の川本町でのイベントについて。

担当は、川本町観光協会の大久保一則さん。

・「川本町」と「三江線」について。

川本町は島根県の中央に位置する人口3,400人の小さな町です。代表的な特産品はエゴマです。

三江線は広島県三次市と島根県江津市を結ぶ全長108キロのローカル線です。
中国地方最大の河川「江の川」と並ぶように整備され、古くから交通の手段として活用されてきました。

川本町には三江線の駅は3駅ほどあり、通勤、通学の重要な交通手段として長年利用されています。
川本町の中心にある石見川本駅は昭和9年に運行が始まり、約80年の歴史に幕を閉じることになります。

町の中に三江線が走っていることは当たり前の風景であり、それがなくなると思うとやはり寂しいです。

廃線はとても寂しいことですが、そのニュースを聞いて全国からお客様が訪れてくれます。それがとても嬉しく、素敵な町だね、ありがとう、と言っていただけることがとても励みになります。

・廃止決定以降の賑わいについて。
土日のお昼の便には100名近くのお客様が乗車されることもあります。
青春18きっぷの期間中は150名のお客様がお越しになられました。
駅では観光案内をする方や出店を出して盛り上げてくれる方など、町民全体でおもてなしをしようという気運が高まっています。
また、12時18分到着便ではお出迎えをし、13時45分出発便に手を振ってお見送りをすることが日常となり、今では毎日行っています。

・川本町観光協会での「おもてなしサロン」について。

駅前の空き店舗を利用し、主に観光案内や店舗の紹介を中心に行っています。
訪問客の方は「ご飯はどこに食べに行ったらよい?」「名所はどこ?」とよく聞かれます。
そこで町の魅力を伝えています。
また、「どこから来られたんですか?」と質問すると、会話が弾みとても喜んでくださいます。北海道や鹿児島、海外の方とも出会いました。

・先月はイベントについて。

3月5日に初めての試みで、「3月5日は三江線の日」と、語呂合わせで結びつけ、駅舎などを使用してイベントを行いました。
関係機関の協力をえて、写真展、JRこども制服試着コーナー、特産品販売、三江線書籍販売、鉄道模型の展示などを行いました。

大変な賑わいを見せ、写真展を見て歴史を振り返られるお年寄りから、制服を試着してうきうきする子どもたちまで、たくさんの方に喜んでいただくことができました。
今後は、青春18切符の期間に合わせて、イベントを行っていきたいと思います。

廃線となることはとても寂しいことですが、来ていただいたお客様に、廃線となった後も、今度はバスや車で来てみたいな。と思ってもらえるようなおもてなしをしていきたいと思います。

まだ三江線に乗られたことのない方、川本町に来られたことのない方、廃線になれば本当に乗れなくなってしまいます。是非ともお越しください。
石見川本駅でお待ちしています。

・今日の一曲

KOTONOHA 「島根中央高校応援ソング 手をつなごう」
廃線となる三江線ですが、毎日島根中央高校生たちが通学に利用しています。その高校生たちを応援する歌です。
三江線で登下校することができるのもあと1年。三江線とともに島根中央高校も応援していきたいと思います。

次回は5月26日の放送です。

http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1321
おがっちの島根歴史学講座!みたいな! 10:06 PM comments (x) trackback (x)

お母さん的なあれこれ♪

2017.05.13 Saturday

投稿者:おがっち

今回もおつきあいいただき、ありがとうございました。にかっ
角松敏生さんのコメントあり、ギターウルフセイジさんのロックな突撃ありで、とてもにぎやかなレトロ本舗でしたー。にぱっ
ギターウルフセイジさんの『SHIMANE JETT FES (シマネ・ジェット・フェス) - ヤマタノオロチライジング 2017』、楽しみですねー。松江で、ロックだぜっ!!!ニヒル

そして、今回のつどいのテーマは「お母さん的なあれこれ」たくさんありがとう。
・母の日が近づきましたが、私の母はもう亡くなっていますから、母の日にするチューリップことは、お墓参りくらいですかね。料理が得意だった母は、オシャレなものはあまり登場しなかったけど、なんでもササッと作ってくれました。子供の頃は嬉しくなかった「煮しめ」とかも、今なら美味しいだろうな!って思います。今自分が同じ料理を作っても、微妙に味が違うんですよね。教えてもらっとけば良かったな〜!!

・先ほど子どもから少し早い母の日のプレゼントに学校で作ったフラワーアレンジメントをいただきました(^^)私自身もひと足早く実家の母と義理の母に鉢植えの花を贈りました。

・4年前、娘が結婚したときに嬉しくおめでたいと思う反面、寂しくて切ない気持ちを味わいました。昔、私が結婚したときの母の気持ちがよくわかり、同じ立場になってみないとわからないものだなぁ〜と実感しました。今、母とは離れていますができる限り寄り添う気持ち、感謝の気持ちを忘れず接していきたいと思います。

・今日、むすめが幼稚園から母の日のプレゼントを持って帰ってきました。4月からの幼稚園生活泣かずにマイペースで過ごしているようで親としては一安心していたところに初めてのプレゼント。素直にうれしいものですね。

・就活に苦しむ娘。何とか助けてやりたいけど、何も出来ずただただ祈る日々です。私も誰かに救いを求めたい。そんな時は亡き母の仏前に手を合わせます。その度に、母の存在の大きさに気づかされると同時に、今、娘にとって私もそういう存在でありたいと思います。

・わたしの母は今73歳ですが、まだバリバリ働いています。実家が商売をしているのですが、わたしが小さい時から、とにかくバタバタと毎日忙しくしていました。もういい歳なので、少しはゆっくりしたら?と言っても、聞きません(笑)今年こそは、母の大好きな広島カープの試合を見に広島球場に連れて行ってあげたいと思っています!最後に。いつもありがとう!

・母としては、来週のテスト頑張って(^o^)/と言う感じです

・私は先生の事を間違って「お母ちゃん」と言った事があります。

・私の母はスーパーウーマンです。中学卒業してすぐに働いているのですが持っているものがすごいです!編み物は教授、茶道、華道も何か持っていたと思います。和裁、洋裁なんでもできます。お菓子作り(和菓子、洋菓子)もすごいです。70近くなっても何かしら勉強しています。なんでも「中卒なので手に職を付けないと」と言っていたので、若い頃はかなり苦労したんだなあと思います。

・皆さんは母親のことを何と呼んでますか?.僕は子供のころは「おかあちゃん」で大人になってからは「おかん」ですかね。ちなみに姪っ子(18歳)は、母親を「かーさん」とよびます。この「かーさん」はわれわれ世代の言う「かあさん」ではなく平板イントネーションで「かーさん」なのです。なんだかこの「かーさん」...怖くないですか?...

・ウチの母、超几帳面です。毎朝、家の中を全部掃除機と拭き掃除、洗濯も毎日。外出より家掃除が優先で、毎日忙しいそうです。父に似て大雑把の私は、実家に帰った時に手伝いますがお気に召さないようで、「まーそんなんで恥ずかしい恥ずかしい」とお叱りを受けます。きちんと叱ってくれた事と、快適な実家にしてくれているのを感謝してはおりますが、もしうちにお嫁さんが来る日があれば、同居は母がもう少しパワーダウンしてからをお勧めしようと思っています。

・バリバリに母親をやってます。ついでに嫁も。ついでに妻も。ひとりで三役、凄いですね〜あっ、人もやってるか。二人の娘は家を出て独立しました。でも、残ってるんですよ、息子が。いつまで面倒を見させる?早く独立してくれ。ついでに嫁さん連れて来い。

などなど、たくさんありがとう。母になってみて、親のありがたみがわかったり、お母さんに会いたいときは、お墓や仏前にいって手をあわす・・・ほんとにね。何度も目頭がアツクなった今回のテーマ。。。しくしくだからね、今だよね。感謝の気持ちを伝えるだけでもね。意識してくれてるだけでもうれしいんだよね。私も、実家の母をどこかに連れていってあげなくちゃ!最近は、物よりも、そんな時間や空間を楽しむことをさせてあげたいなーと。でも、今年は母の日には会いにいけないので、電話でも^^また、ゆっくりおされカフェに連れていってあげよう^^皆さんも素敵な母の日を^^音符

次回のつどいのテーマは「私の仕事」〜新しく仕事に就いた方、変わらない仕事の方、仕事はしてないけど、でも家の仕事とかいろいろあるよねー。ってことで、仕事にまつわるあれこれ、レトロなリクエストとともに待ってます^^

では、安来のおじ〜どうぞ!


わたしの母親は昭和の一桁生まれなので「もったいない精神」が染み付いてましてねゃ〜。わたしが捨てようとして、まとめちょった服をある日ペロっと着ちょったりするんですわ。二十歳ぐらいの時のわたしのアロハシャツを着ちょった時にはまいりまスた…。( ?ω? )
そほど。

シンガーソング100円ライター 安来のおじうさぎ

http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1320
レトロ日記 09:48 PM comments (x) trackback (x)

5/12(金)オンエアリスト

2017.05.12 Friday

投稿者:スタッフ

≪17時台≫
*布施明/君は薔薇より美しい
*Puffy/MOTHER
*角松敏生/SEA LINE
*グレープ/無縁坂
*ジョー山中/人間の証明のテーマ

≪18時台≫
*森昌子/おかあさん
*KOTONOHA/手をつなごう
*安来のおじ/キッチンオブサタデー
*オフコース/ロンド
*カルメン・マキ/時には母のない子のように
*海援隊/母に捧げるバラード

http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1319
オンエアリスト 07:00 PM comments (x) trackback (x)

子どもの頃の遊び♪

2017.05.06 Saturday

投稿者:おがっち

ゴールデンウィーク真っ只中、おつきあいいただき、ありがとうございました。にかっ
おやすみなので、いつもよりゆっくり聴いてます〜というメッセージもたくさん、ありがとうございました。
私の先日のエレベーター閉じ込められ事件についてお話しましたが、汗まあ、無事に救出され、「ちぇけら」生放送にも間に合いました。ほ。
いざという時、どうしたらいいか考えておくのは、大事なことですね。地震が起こったらもちろん、エレベーターには乗らないけれど、乗ってる最中にはどうしたらいいのか・・・このへんのことも考えておかないと。。。と思ったのでした。

さて、今回のつどいのテーマは「子供の頃のあそび」太陽〜たくさんありがとう〜!

・一人遊びが好きな私は砂場で道路を作って石を車にして遊んでいました。

・私は子供の頃から活発に動くというか…外で缶蹴りだことの、「ロクムシ」だことのやってました(^-^)外が暗くなるまで(笑)そんな私を上品にしようとしたのか…母親が、リカちゃん人形を買い与えてくれました。が、結局、リカちゃん人形で遊んでいたのは三歳下の弟でした(笑)お母さん、ごめんなさい(笑)

・我が家にリカちゃん人形が1体あったのですが、私はお人形遊びには全く興味を抱かない女の子でした。リカちゃんでは全く遊んだ記憶がありません。弟のミニカーのコレクションで弟と一緒に遊んでました。

・私の子供の頃の遊びといえば、リカちゃん人形でした。お盆で親戚の家に行ったとき、熱が出て、寝込んでいたときに、親が新しいリカちゃんハウスを買ってきてくれたのは、とても懐かしい思い出です。

・ 着せ替え人形遊び。リカちゃん人形とか高級なのじゃなくて、昔、紙の人形があって洋服を肩のところでとめて着せ替えるってあったの知ってます?それを友達とやってたわ。それも、人形も自分で作って!もう残ってないけど、どんな服書いてたのかちょっと知りたい・・・私、自慢じゃないけど、センス悪いです。本当に・・

・小学校1年生の時によくしてたのは一輪車ですね〜放課後も家に帰ってすぐに学校にいって練習してました。

・わしらちがこまい頃は、よう浜で遊んだもんだに!日が暮れれるまで「野球」したり「重箱」したり「落とし穴」作ったり、もうやる事がいっぱいあった。なんしか今と違って、大人数であそんどったいな!今は子どもが少ないけ、それも出来ん。少しかわいそうだね。

・外国の方は、ニッポンに行って忍者に会いたいってよく言われますがぁ!子どものころは、缶切りでゴキゴキやって開けた缶詰の蓋を、手を切らんように手裏剣のように加工してねゃ、遊んだもんです。しかもほんとにシュッシュッって投げて!友達の家の玄関の柱にはその痕跡が…お家の人、ごめんなさい!

・小学生の頃、授業の合間も放課後もひたすら「ケイドロ」やってた時がありました。警察側でも泥棒側でもそれなりに楽しめましたが、今思うと結構なネーミングですね。

・さっき、昔の遊び『けいどろ』って出ましたけど『じゅんどろ』って言ってましたきっと内容同じだけど、警察と泥棒じゃなくて、巡査と泥棒(笑)

・やはりかくれんぼや鬼ごっこでしたね。かくれんぼしていて、ちょっと気になる男の子と隠れる場所が一緒になったときは、少しでも長く見つからないでと思う気持ちが強くなったものでした。

・僕は幼稚園の頃は、トミカとかプラレールで遊んでいました。今は、3DSとかWiiUです。小さい頃から「外で遊べ!!」とお母さんに言われてました。(笑)

・ゴム跳び、石蹴り、ビー玉、ままごと、などでしょうか。当時は車が少なくて安全だったので道路で遊んでいましたよ。今では考えられませんが、家の中で遊んでいたら「外で遊べ〜」って叱られました。ただただひたすら遊んでいた良き時代でしたね〜。

などなど、たくさんありがとう。
昭和の三丁目の夕日な風景がたくさん、浮かびました。しくしく「外で遊べ」と言われたものですが、今は、自由に外でも遊べなくなってきてますよね。
リカちゃん人形についても、人ぞれぞれでしたねー。女性女の子だから、男の子だから〜昔は、遊びも結構、限定されてましたね。女子でもミニカー好きだったり、男子でもお人形好きでもいいじゃないかー。あと、うちでは、ほぼ、おもちゃとか買ってもらえなかったので、もっぱら、裏の竹やぶから切って作ってもらってました。父やおじいちゃんに。スキー板とか。もちろん、竹馬も。リカちゃん人形そのものはなかったので、自分で厚紙に人形書いて、色鉛筆で色つけて、切り取って、お洋服も自分で書いて(少女漫画のを真似て)紙の着せ替え人形で遊んでましたねー。それが普通だと思ってましたー。今はなんでも買えるし、高いものから、100円でもいろいろおもちゃありますもんねー。むしろ、物が溢れすぎてますよね。昔みたいに、工夫して作るってことが今の子供たちには、ないような気がします。自分で工夫して考えていくことも教えていきたいですねー。
こどもの日〜子供たちの健やかな成長を願いつつ、そんな思いもこめて、いろいろコミュニケーションをしていかねば〜ですね。音符

次回のつどいのテーマは「お母さん的なあれこれ花〜母の日も近いですし、お母さん的なあれこれ、母の日はこんなプレゼントを、とかお母さんとの思い出、うちのお母さん・・・なんでも待ってます。レトロなリクエストとともに待ってます。

では、安来のおじ、どうぞ!


子供の頃の遊びねゃ〜、やっぱり外で遊ぶことが多かったですねゃ。ある日、友だちと3人で行ったことのない山に入って、急遽、「ここに秘密基地を作ろう!」ということになり作業開始ですわ。道具はなかったので手で木を折って草を集めてようやく完成!「明日、基地に集合ね!」ってことで解散して家に帰ったら、なんだか身体のあちこちが痒くなってきましてねゃ。わたしだけでなく他の2人も。どうやらハゼ(ウルシ)にかぶれたようで、3人ともブツブツだらけの顔になっちまいまスた…。( ̄▽ ̄;)

シンガーソング100円ライター安来のおじうさぎ

http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1318
レトロ日記 05:56 PM comments (x) trackback (x)

5/5(金)オンエアリスト

2017.05.05 Friday

投稿者:スタッフ

≪17時台≫
*浜田省吾/風を感じて
*FAIRCHILD/探してるのにぃ
*奥田民生/今日までそして明日から
*徳永英明/やさしい悪魔
*松田聖子/渚のバルコニー
*Cheap Trick/Dream Police
*ポリス/ドゥドゥドゥ・デ・ダダダ

≪18時台≫
*わらべ/もしも明日が
*アラベスク/フライデーナイト
*安来のおじ/マーガレット
*キャンディーズ/年下の男の子
*皆川おさむ/黒ネコのタンゴ
*山本コウタロー&ウィークエンド/岬めぐり

http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1317
オンエアリスト 07:00 PM comments (x) trackback (x)

<<次の記事

ページトップへ戻る