松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz

おがっちのレトロ本舗 永遠のミーハー人間おがっちとシンガーソング100円ライター安来のおじが送る生放送

リクエスト&メッセージはこちらから おがっちのレトロ本舗 永遠のミーハー人間おがっちとシンガーソング100円ライター安来のおじが送る生放送

「おがっちの島根学講座!みたいな!」5月8日

2015.05.11 Monday

投稿者:おがっち

おがっちの「島根学講座!みたいな!」
このコーナーは、みんなで島根のことをいろいろ勉強していこう!というものです。

今回の担当は、益田市役所産業経済部・観光交流課の中島光太郎さんと、「中世の食」再現プロジェクト・事務局長の岩井賢朗さん。

・益田市の最近のトピックスは・・・

1つ目は「グラントワ」。平成17年10月8日に開館して、今年が開館10周年になりますので、例年以上に魅力的な企画展が開催されます。
現在は吉賀町出身のファッションデザイナー、森英恵さんの企画展「仕事とスタイル」が開催中で、6月8日(月)までの会期となっております。

その後、グラントワのセンター長で、東京スカイツリーの監修もされたこちらも吉賀町出身の澄川喜一さん、この澄川さんの企画展が7月11日から、また、9月19日からは10周年記念企画展「祈りの仏像‐石見の地より‐」が開催の予定です。
詳しくはホームページをご覧ください。

もう1つ。今、お隣の山口県を舞台に、大河ドラマ「花燃ゆ」が放映されています。
内藤剛志さん演じる椋梨淘汰ら、長州藩の家臣が登場していますが、その中に実は、益田市にゆかりのある方がいます。

幕末の動乱の中で、長州藩は存亡の危機を迎えました。その危機を救ったのが、長州藩の3人の家老の自刃で、このことは幕末の志士たちの心を突き動かし、維新への礎となったのです。その自刃した家老の一人が、益田家 第33代当主 益田親施という方です。

この益田家ですが、平安時代に石見国府の国司として現在の浜田市に赴任し、その後、4代当主益田兼高の時代に現在の益田市に移住したと言われています。
関ヶ原の戦いで、属していた毛利氏が敗戦。20代当主益田元祥が毛利氏に従って、現在の萩市須佐町に移住します。その間のおよそ400年間、現在の益田市内を本拠に、日本海交易により富を蓄えて、勢力を誇ったと言われます。

益田家が最も繁栄した、この400年間は「中世」の時代と言われ、この時代の史跡や古文書などがそろって残っていることは全国的にもめずらしくてまれであり、益田市内ではこれを活かした様々な取り組みが行われています。

・「中世の食」再現プロジェクトについて。
益田市は、鎌倉から戦国時代までの「中世」の時代、ものすごく栄えていたと言われています。そして当時の古文書がたくさん残っています。その古文書の中に、益田のお殿様が、戦国大名の毛利氏のところに出向いて行った祝宴の記録が残っています。とっても豪華な祝宴でして、宴を主催した益田のお殿様がとんでもない経済力を持っていたということを知ることができます。この文書にある献立の再現を2008年から行っています。
益田も結構、昔はたいしたものだっだんだよ、だから自分たちも今、がんばろうぜ、ということを訴えながら・・・同時に歴史に由来した商品開発をしたり、この食を活かした観光プログラムを作ったりしています。

・益田の「煎り酒」(江戸時代の調味料を再現した天然江戸調味料)をかけて、イカのお刺身をいただきました。天然調味料ということで、まろやかでだしがふんわりきいていて、優しい味でした。真砂の豆腐もいただきました。昔ながらのおいしいお豆腐でした。ごちそうさまでした。

・今後の展開について。
9月27日にミュージシャンの志人さんとのコラボ企画を、また、10月3、4日に開催される、第15回雪舟サミットの際に中世の食を提供するよう準備を進めています。
今後、地元中心の受入体制を整備して、例えば季節ごとなど、年間を通じて観光客の方にお越し頂けるよう、益田市の定番の一つに育てていきたいと思っています。

このプロジェクトをきっかけに地元益田市民の皆さん、そして島根県民の皆さんに益田の魅力を改めて知ってほしいです。

・今回の一曲
いのちの歌/茉奈佳奈


次回は5月22日の放送です。

http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1050
おがっちの島根歴史学講座!みたいな! 12:11 AM comments (x) trackback (x)

〇〇で大変!

2015.05.11 Monday

投稿者:おがっち

今回もおつきあいいただき、ありがとうございました。にぱっ

連休後の平日は、今、何曜日?ってなってましたが、放送日は金曜日ですけんねー^^連休疲れはとれましたかー?

連休中は、どこもいっぱいで、行列渋滞混雑は当たりまえ〜それでこそ、連休ってもんですね。私は、しっかりネットで予約して、実家の両親と食事してきました。他の人はすげー行列なんだけど、私たちは、すいすいって感じで〜通してもらえる〜でも、その前に駐車場が大変な混雑!汗ほんとに、混雑疲れしましたわー。あれこれ大変な連休でしたねー^^

そんなこんなで、つどいのテーマは「〇〇で大変!」でした。たくさん、ありがとー!ハート

・先ほど、頑張ってれトロ本舗へメールを送り、やれやれ、と思っていたら、鍋が焦げてました。大変です。煮物ほ、何とか食べれそうです。そほどです。

・今「三女が過敏症で大変!!」です。夜、ベッドで横になっていた娘が急にスウェットの上をえらい勢いで脱ぎ、床にたたきつけました。「なんかおる!!」・・・ムカデが出てきました!とうとうこの時期がっ!!あれから三女は「なんかゾワゾワする!」とずっと落ち着きません。

・朝が超弱い娘の対応です。来年には小学校になるのに、こんなことでは間に合いません。朝からぼーっ。ご飯もたらたら40分くらいかかります。機嫌も超悪い。起きて一時間くらいしてからやっとしゃきっとしてくるかんじで、母は毎日ドッカンドッカン雷を落としております。
・メモリーがいっぱいに成って抜いた、SDカード、今、必死で探しています。バックアップをパソコンにして置けば良かったと思っても後のまつりです(≧ω≦)bあらゆる場所を引っ掻き回したけど無いもの無いです…。嗚呼!!

・きのうから稲の苗づくりで大変ですわ。腰が、ものすごく痛いですわ。

・朝起きると、我が家の庭は、あちこち土が盛り上がり、歩くとずぼずぼ足が取られるんですわー。可愛い我がトイプードルもずぼずぼです。初めてのことですが、どうやらモグラ!どげしたもんですかね?毎朝新しい盛り土で、もうもう大変なんですわ。

・連休中に孫が、入れ替わり立ち替わり遊びに来て、何処に食べに行くのも、長蛇の列!!やっと席に着くと、待ち疲れたのかワンワン泣き出すし、食べ始めると今度はトイレ、あ〜あ大変なゴールデンウィークでした。

・この4月から家族で松江市から浜田市に引っ越して、新生活になったのが大変です。一番大変なのはやっぱり、出雲弁と石見弁の違いですね。今まで周りの人が「食べちょう」と喋っていたのに突然「食べよる」「食べとる」に変わったため、さすがに子どもたちは最初戸惑っていたみたいです。

・ゴールデンウィークは、田植えで、大変でした。わが家の田植え機は、歩行型で、普段はほとんど車による生活になれているのに、ぬかるんだ土の中を歩くのは、かなり疲れました。おまけに、「フ〜リン」(ヒル)にひっつかれて、焦って高速運転となり、ぐにゃぐにゃ曲がりくねった仕上げになってしまいました。自分がやってみて、今までやってきた親父の辛さが、分かったような気がします。

・我が家は今つるバラが盛り、1年で今が1番好きな季節です。でも、無数に咲く多弁のバラが散ると、ご近所に飛んでいってご迷惑なのでので、咲き終わりかけるとせっせと花を摘みます。最後まで咲かせてあげたいけれど「ごめんね」と言いながら・・・。

などなど、たくさんありがとー!にかっ田植えの時期ですねー。私もよく実家で手伝ったものですわー。ダッシュぬかるんだ田んぼの中を歩くだけでも大変なんですよねー。慣れてないと。ほんとに、お疲れさまです。そのおかげで、秋には美味しいお米をいただけます。おにぎり感謝して、お手伝いさせてもらっちょります!チョキ

さて、来週のつどいのテーマは「あつめてたもの」現在、集めてるものでもいいですよー。あなたのとっておきの収集してるものを教えてくださいね。レトロなリクエストとともに待ってます^^

では、安来のおじ〜どうぞ!


先日、アーチストの中西圭三ちゃんに会ってきまスた!歌も人柄もナイスでしたわ〜。
あれこれ話を聞きましたけど、作曲を始めてから3〜4年した頃に、あの「ちゅーちゅーとれいん」がヒットしたそうで。いやー、恐ろスい才能ですねゃ〜。たった3〜4年ですよ?
ちなみにわたしゃ作曲を始めて20年以上経ちますけどねゃ…。(; ̄ェ ̄)

そほど。

シンガーソング100円ライター 安来のおじうさぎ

http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1049
レトロ日記 12:07 AM comments (x) trackback (x)

ページトップへ戻る