松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz
2025.01.03 Friday
1/3(金)オンエアリスト
≪18時台≫
*ミ・アモーレ/中森明菜
*白雲の城/氷川きよし
*悲しみにさよなら/安全地帯
*オールライト/クリストファー・クロス
*今を生きる/ノグチアツシ
*時の過ぎゆくままに/沢田研二
*遥かなる思い/かぐや姫
http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=2164
オンエアリスト 07:00 PM comments (x) trackback (x)
2024.12.29 Sunday
1285回の生放送もおつきあいいただき、ありがとうございました。
2024年、今年最後の放送も無事に終わりました。あっという間に2024年が終わります。。。どんな年だったか・・・なんだかバタバタしてましたわね。毎年そげな感じだけど。
「おがっちと行くディープな韓国ツアー」や「黒田福美さんとの韓国のトークショー」など、韓国関連のこともたくさんできました。そして、「旅行サービス手配業」の資格も取りました。アウトバウンドもたくさんしてきたので、インバウンドも頑張ります^^
そして、講演やイベントで、各地にもお邪魔しました。お会いできたみなさま、ご一緒できてうれしかったです^^
まあ、あれもこれも〜欲張ってもいけないので、無理もできないお年頃なので、ぼちぼちやりますけん^^とにかく、元気に今年も動けたことに感謝。リスナーさんとのこのラジオの時間が私も何よりの幸せな時間ですけん^^本当にありがとうございます。
今回のつどいのテーマは「私の今年一番の出来事」たくさんありがとう!
30年ぶりに夏前にパーマをかけてえらいことになったり、交通事故にあったり、夫婦で旅行したら、妻がおじじにナンパされたり、 子どもが社会人になったり、
友達と旅行したり、大腸のポリープを取ったり、いろんなライブやイベントにいったり、定年退職(継続雇用)になったり、転職したり、職場の男子が婚活アプリで結婚したり、韓国旅行に行ったり、初孫が誕生したり、パソコンが乗っ取られたり、資格試験に挑戦したり、毎月がパラダイスだったり・・・いいですね、毎月がパラダイス^^
そして、大事な人が旅立った・・・本当にね、お別れはとても悲しいけれど、きっときっと天国から見守ってくれていますよね。
そして、平穏無事に暮らせたことが何より・・・本当にそうです。
元気で年越しできることって本当にありがたいことですよ。
そして「レトロ本舗」が今年も無事に続いてリスナーさんたちとの時間を過ごせたことに感謝感謝です。
来年もそんな素敵な時間を共に過ごせますように。
【気になるあいつ捜査室】
クインシー・ジョーンズ。世界の音楽界が誇る多才な巨匠が2024年11月3日に91歳で逝去。クインシー・ジョーンズは、レイ・チャールズやエラ・フィッツジェラルド、サラ・ヴォーン、フランク・シナトラ、マイケル・ジャクソンなど偉大なアーティストたちと仕事を共にし、数多くのアーティストのキャリアにも影響を与えた。そして、彼がプロデュースを手掛けた、マイケル・ジャクソンの『Thriller』は、今なお史上最も売れたアルバムであり続け、その前作の『Off The Wall』や後の『Bad』もまた、音楽史に残る作品として知られている。ということで、『Off The Wall』(1979)から、マイケル・ジャクソン「今夜はドント・ストップ」と、 クインシー・ジョーンズfeat.ジェイムス・イングラム「Just Once」(アルバム「The Dude(1981年)」より)の2曲をお送りしました。
【おがっちの「韓国がおもっせよ!」のコーナー】(協力:山陰インバウンド機構)
今年ほど、特に音楽界で日韓のアーティストが行き来することも今までなかったと思います。日本のアーティストの韓国公演もたくさん。若い世代を中心に日本のアーティストの楽曲が人気を集めていて、チケットは即完売。韓国の音楽業界関係者からは「期待をはるかに超えた熱い反応」だそう。
藤井風、YOASOBI、Omoinotake、ヒゲダン、Ado、新しい学校のリーダーズ、imase ,優里(ベテルギウスはK-POPアイドルみんな歌ってる)、Lisa , King Gnu、RADWIMPSなどなど。
金大中政権が日本の音楽を開放したのは、2004年。それまでは自由に聞くことができなかったのですよ。
ケーブルテレビMBNで放映された『韓日歌王戦』では、「ギンギラギンにさりげなく」「雪の華」などが日本語で歌われ、韓国の友人が「歌心りえ」「住田愛子」知ってる?すごい歌手!と聞いてきました。(日本ではあまり知られていない)この番組に出ている日本人歌手が大人気。とにかく、日本の歌が大人気です。
紅白では〜ILLIT、ルセラフィム、トゥモローバイトゥゲザー、TWICEが出演。
日韓の音楽がますます、盛り上がって嬉しい2024年でした。
・おがっちの2024ベストドラマ!「私の夫と結婚して」「涙の女王」「ソンジェ背負って走れ」
・おがっち2024ベスト映画!「ソウルの春」(1979年軍事クーデター「12. 12 軍事反乱」をモチーフにした映画。ユン大統領の戒厳令に関して、この映画をみたら、韓国の人がなぜ民主主義を守ろうとするのかわかると思います)「ボストン1947」「パミョ」ですね。お正月にはぜひ、ご覧くださいね^^
ユン大統領の騒ぎで、韓国は大丈夫ですか?という質問もありましたが、先日、韓国に行ってきた友達の話では、繁華街はいつも通りだったそうです。何もなかったかのように。韓国の友人はデモに参加してきたと言っていました。国民の意思を示さねばならないから。と。
韓国旅行は、普通に行っても大丈夫ですが、とても寒いのでお気をつけて。
今回の民主主義を守ったkpopのコンサートのようなペンライトや歌を歌ってのデモ、国民の皆さんの動きがすごかったです。アーティストや俳優、映画監督たちも声明を出しました。デモに集まった方達にあたたかい飲み物や軽食やカイロなどを無料提供するアーティストもたくさん。韓国の民衆の力を感じました。
M少女時代 Into the new world(2007)
少女時代のこのデビュー曲がデモでも歌われていました。
「特別な奇跡を待たないで。目の前には厳しい道。分からない未来と壁、変わらなくても諦めることはできない」「この世界で繰り返される悲しみよ、もうさよなら」
米子ソウル便からの一言。
「エアソウル山陰ファンクラブは米子ソウル便を応援する!年会費&入会費無料、特典満載のクラブです!会員数8200名突破、会員向け超お得なツアーなどがあり、大好評!米子発世界行HP・エアソウル山陰ファンクラブから入会申し込みできます。」
・おがっちと行く冬のソウル2/23-26米子鬼太郎空港発着、今話題の、イルサンへ行きます。MBCドリームセンターや韓国ドラマのロケ地など巡りますー。寒いけどおもっせよー。詳しくは、一畑トラベルサービスまで。
あなたの韓国を旅したお話や韓国プチ情報、おすすめ韓ドラ、疑問質問などなんでもお待ちしております。
さて、次回のつどいのテーマは「お正月にまつわる話」新年一発目の放送〜メッセージ&レトロなリクエスト待ってます。
来年もよろしく哀愁!
それでは、よいお年をお迎えください。
AuDeeの「おがっちのレトロ本舗」おまけコーナーもぜひ、聴いてくださいね。
そして、「おがっちのレトロ本舗」Instagram、
公式X も、ぜひフォローしてくださいね。
安来のおじからひとこと
今年は20数年前から行こうと思って行けてなかった「お伊勢参り」ができて満足ざんす〜。夕方ギリギリで間に合って参拝できましたけど、伊勢神宮横の「おかげ横丁」はもう店が全部閉まっていて買い物は何もできず…。それでもお参りできて気分はスッキリ!ま、特にご利益などは期待しておりませんが、一応、宝くじは買ったんだけど。。。( ̄▽ ̄) そほど シンガーソング100円ライター 安来のおじ
http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=2163
レトロ日記 12:00 AM comments (x) trackback (x)
2024.12.27 Friday
12/27(金)オンエアリスト
≪18時台≫
*ピンクのモーツァルト/松田聖子
*今夜はドント・ストップ/マイケル・ジョンソン
*ジャスト・ワンス/クインシー・ジョーンズ
*愛は翼に乗って/ベッド・ミドラー
*Into the new world/少女時代
*わな/キャンディーズ
*ありがとう/大江千里
http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=2162
オンエアリスト 07:18 PM comments (x) trackback (x)
2024.12.21 Saturday
1284回の生放送もおつきあいいただき、ありがとうございました。
クリスマス〜イブには彼氏とロマンティックに過ごそう〜みたいなのがトレンドだったころもあったわね・・・(遠い目)もう子供も大きくなってしまうと特にイベントもなく、友達と集まって、推しの動画でも見ながらご飯食べようの会をすることにしました^^まあ、楽しく行きましょう〜ほんに今はこれですわ^^
今回のつどいのテーマは「贈り物にまつわる話」たくさんありがとう!
子供の時におじいちゃんが入院して、お見舞いにもらった30粒しっかり並んではいっとったチョコレートの箱、隠岐水産高校の新巻鮭、母の誕生日の時にお花とハンカチをプレゼント、コーヒーをよく飲む方へのお歳暮は『レギュラーコーヒー』(専門店で挽いてもらって)、親友が何日もかかって縫ってくれた、長さ2メートルのサボテンのぬいぐるみ、神様から授かった子供二人、妹が初任給で買った、メタリック スカイブルー色のおしゃれなデザインのボールペン、嫁さんにハンドメイドの指輪、結婚披露宴で亡き父がお祝いに歌を贈ってくれた長渕剛の「乾杯」、孫に一緒にウルトラマンのソフビ、プレゼントした時の孫の喜ぶ顔(でもお札の方が良いお年頃になった・・・)
などなど、たくさん、素敵なエピソードありがとう。
プレゼント上手な方もおられますが、私は悩むほうで・・・相手に気に入られなかったら・・など考えてしますと、商品券や現金の方がよかったりもするし、それも相手によりますよね。その人の趣味趣向を考えつつ・・・とか考えすぎるとまた大変だけんねー。気持ちが一番ですよね^みんなでおいしく食べてもらえたらいいなー^^と思いつつ、選ぶことにしております。最近は食べ物をプレゼントすることが多いかなー。
昔は物欲に走ってた頃もありましたが、今では、物より、誰かが作ってくれた手作りご飯〜おいしい飲食店もいいけど、おうちご飯が嬉しいかなー^^喜んでいただきますけん^^また、ぜひ、呼んでごしない^^
【気になるあいつ捜査室】
2023年12月30日に亡くなられた歌手・八代亜紀さん(享年73)の等身大の銅像が東京・西五反田の安養院に建立され、昨日、一周忌に合わせて除幕式が行われたそうです。安養院は八代さんの菩提寺で、両親と一緒に遺骨が眠っているそうです。銅像は、八代さんと生前に親交のあった彫刻家の堤直美さんがてがけられたもので、「雨の慕情」を歌う姿なんだそうで、石には、直筆の「遠まわりでも つまずきながらでも ひとすじに生きる それがすばらしき人生」という言葉が刻まれています。
もう一周忌なのですね。
今年5月にリリースになった、「八代亜紀パーフェクトベスト 演歌&ジャズ」から2曲お送りしました。
1971年歌手デビュー。1973年「なみだ恋」がヒット。1980年「雨の慕情」で日本レコード大賞受賞されています。
お送りしたのは、1977年のヒット曲「愛の終着駅」(さむい〜の出だしが、寒い時にはぴったりです)
ルイアームストロングの名曲の日本語カバー「この素晴らしき世界」(八代節のジャズもいい感じです)をお送りしました。
「おがっちと行く冬のソウル」(2/23-26)についてはこちらから。
さて、次回のつどいのテーマは「私の今年一番の出来事」今年最後の放送です〜今年を振り返ってのメッセージ&レトロなリクエスト待ってます。
次回もよろしく哀愁!
AuDeeの「おがっちのレトロ本舗」おまけコーナーもぜひ、聴いてくださいね。
そして、「おがっちのレトロ本舗」Instagram、
公式X も、ぜひフォローしてくださいね。
安来のおじからひとこと
今年の秋に柿を箱買いしたんですわ。きれいな柿でめちゃ美味しそうだったので、すぐに知り合いの人に何個かあげまスた。んで、あげた後に1個食べてみたら、これが意外に美味しない…。なので、あげた人に「美味しくなかったでしょ?」って聞いたら「ハハハ、いや、まぁ…」みたいな答え。やっぱり誰かにあげる食べ物は、まず自分で味見をしないとダメだよね〜。ちなみにその後、本当に美味しい柿を見つけたのでもう一度あげておきまスた。( ・∇・) そほど
シンガーソング100円ライター 安来のおじ
http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=2161
レトロ日記 02:11 PM comments (x) trackback (x)
2024.12.20 Friday
12/20(金)オンエアリスト
≪18時台≫
*バイブレーション(胸から胸へ)/郷ひろみ
*愛の終着駅/八代亜紀
*この素晴らしき世界/八代亜紀
*We Are The World/USAフォーアフリカ
*Happy Xmas (War Is Over)/安来のおじ
*星空/風
*ポイズンマインド/カルチャークラブ
http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=2160
オンエアリスト 07:13 PM comments (x) trackback (x)