松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz

おがっちのレトロ本舗 永遠のミーハー人間おがっちとシンガーソング100円ライター安来のおじが送る生放送

リクエスト&メッセージはこちらから おがっちのレトロ本舗 永遠のミーハー人間おがっちとシンガーソング100円ライター安来のおじが送る生放送

「おがっちの島根学講座!みたいな!」7月10日

2015.07.13 Monday

投稿者:おがっち

おがっちの「島根学講座!みたいな!」
このコーナーは、地域が誇る、知る人ぞ知る、島根県内各地の魅力を紹介してきます。

今回の担当は、西ノ島町役場 総務課・係長の村上充宏さん。

・西ノ島町について。
西ノ島町の面積は約56km2、人口は約3,000人。漁業・畜産・観光を基幹産業としています。
西ノ島には隠岐を代表する景勝地「国賀海岸」があります。イタリアの「青の洞窟」にも匹敵し、世界一とも言われる250mの海上洞窟「明暗の岩屋」や海面からの高さ257mの断崖絶壁「摩天崖」など雄大な景色が延々と続いています。
対照的に崖の上では、緑の芝生の上に放牧された牛や馬が草を食べているという、のどかな光景が見られます。

また、西ノ島には国の重要文化財、「焼火神社」があります。隠岐島の社殿では最も古い建築とされていて、大阪で作成された材を地元で組み立てられました。当時としては画期的な建築方法です。
社殿は岩穴の中からせり出すように建てられていて、圧巻です。
この「焼火神社」は知る人ぞ知るパワースポットで、拝殿参拝後、深呼吸してご神木に手を添えてお祈りすると、ご神木の不思議なパワーをいただけます。
 
海の幸は、さざえ・あわび、イサキ、アゴ(トビウオ)、ヒラマサなどが旬です。
そして、忘れてはならないのが、イカ。この季節は「白いか」が美味しいんです。
調理方法は、さしみ、てんぷら、煮付けなど。

・「イカ寄せの浜伝説」について。
西ノ島町浦郷地区にある由良比女神社は、平安時代に創建された隠岐国一宮で、ここには由良比女命という御祭神(神さん)がおられます。
「あるとき、神在月の時期に出雲での神々の祭りから由良比女命が桶に乗って浦郷に戻る途中、ほてった手を海水に浸したところ、由良比女命の手にいたずら好きのイカが噛み付いたのです。
そのお詫びとして毎年、神社前の浜にイカが押し寄せるようになった」
という伝説があります。
実際、明治・大正から昭和20年代にかけては、10月頃から1月頃までの期間、毎年のように由良比女命神社近くの湾にイカの大群が押し寄せました。
10月1日には由良の浜辺に30件くらいのイカの番小屋が建ち並び、イカが押し寄せそうな晩には、数十人が陣取ったのだそうです。また、多いときには30隻ほどの船が湾内をうめて、陸と海の両方からイカを待ち受けたということです。
最近では、平成18年に約5,000杯のイカが湾に入ってきました。浜にあがったイカを手で拾うという光景が見られました。

西ノ島町にはいたるところに「イカ」があって、マンホールにもイカが描かれていたり、イカ便所やイカの書割があります。
最近では、西ノ島町のイメージキャラクター、「活イカ 活っちゃん」姉弟が町内・町外のイベントなどに参加して、「イカのまち、西ノ島町」として、盛り上げています。
クールビズの期間中には町の職員が、この「活っちゃん」ポロシャツを着ています。

由良比女神社の灯篭や、拝殿の装飾にも「イカ」の彫刻があり、「イカ」は西ノ島町と、とても深いつながりがあるのです。

・由良比女神社の大祭について。
由良比女神社の大祭は、2年に一度、7月の最終土曜日、日曜日に行われます。
今年はその2年に1度の年で、今月7月25日の土曜日・26日、日曜日で行われます。
祭りでは、みこしを船に乗せ、海上を移送します。みこし移送中には船上で島前神楽が催されますので、船に乗り込んで神楽を見物するのも楽しみ方の一つです。
また、花火大会もあり、岸壁や船上から見る花火大会(約1,500発)は迫力があります。

・今後の行事について。
7月は大祭、8月はシャーラ船送り、9月中旬には「しゅうはいら」といった各地域の行事が目白押しです。

そして10月18日(日)には、西ノ島ハーフマラソン・第3回島RUN2015を開催します。
前日の17日には前夜祭としてBBQで賑わい、当日レース後には、西ノ島町の「海産物のふるまい」があります。現在、参加者募集中ですのです。

それから、西ノ島町で働きたいという方、7月下旬からは、西ノ島町の職員募集も開始されます。
詳しくは役場総務課までお問合せいただくか、ホームページをご覧ください。

・今回の一曲
「隠岐の恋歌」かつき奈々
平成21年の11月に発売されたものです。
「演歌でまちおこし!隠岐から全国発信」を合言葉に、日本海・隠岐をPRするために制作されました。
全国の通信カラオケやプロモーションビデオでも隠岐の風景が記憶に残り、「隠岐に行ってみたいなぁ」と思う、きっかけになることを期待しています。

次回は7月24日の放送です。

http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1074
おがっちの島根歴史学講座!みたいな! 10:57 AM comments (x) trackback (x)

ページトップへ戻る