松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz

おがっちのレトロ本舗 永遠のミーハー人間おがっちとシンガーソング100円ライター安来のおじが送る生放送

リクエスト&メッセージはこちらから おがっちのレトロ本舗 永遠のミーハー人間おがっちとシンガーソング100円ライター安来のおじが送る生放送

前の記事>>

おがっちの島根学講座!みたいな!」4月27日

2018.04.29 Sunday

投稿者:おがっち

地域が誇る、知る人ぞ知る、島根県内各地の魅力をご紹介しております「しまね学講座」今年度第1回目は、飯南町から。
担当は、「大しめなわ創作館」の那須久司さん。

・飯南町と大しめ縄のかかわりについて。

飯南町で出雲大社神楽殿の大しめ縄を作るようになった理由は3つあります。
ひとつは、出雲大社の分院が飯南町にあったこと

ふたつめは、
そもそも飯南町が、出雲大社ととても関わりの深い地域だということがあります。
飯南町の琴引山は、出雲大社の神様であるオオクニヌシの琴が納められているとされ、旧暦の10月には全国の神々が出雲大社に参集されるための目印として、この山に降臨するといわれています。
その後、神々は琴引山を源流とする神戸川を下って、日本海稲佐浜から出雲大社へ向われるわけです。
それは、飯南町が高原地帯だということです。

そして、みっつめは・・・
飯南町はおいしいお米の産地なのですが、それがなぜかというと、標高が高いところでは、昼と夜の温度差が大きく、昼間に稲がたくさん作った糖分が、夜が涼しいためにあまり消費されず、お米に蓄えられていくからなんです。

実は、ワラも同じで、高原地帯の飯南町では、細胞内に脂分をたくさん含む稲ワラが育つんです。
しなやかで丈夫なワラ素材が豊富にあったので、雪の多い飯南町では、冬の仕事としてワラ細工も盛んになりました。こうした伝統があったことが、しめ縄づくりに活かされているんです。

・出雲大社・神楽殿の大しめ縄が6年ぶりに新調されることについて。

この大しめ縄、長さ13.5m、重さ4.5トンを誇ります。
長さ16mの大蛇のようなワラの束を2本よりあわせ、1つの重さが500キロにもなる三角すいの形をした「シメノコ」を3つ取り付ける巨大なものです。

しめ縄の大きさは、一般に、
出雲大社神楽殿
茨城県にある出雲大社の分院
福岡県の宮地獄神社 ・・・が日本で3本の指に入るといわれています。

正確に言うと、出雲と茨城のものは私たちが作ったものです。茨城のものは6年前に作りました。
福岡の宮地獄神社の大しめ縄は、我々がつくったわけじゃありませんが、
私たちの棟梁が製作指導に行っているので、我々はこの3つの大しめ縄のことをよく知っているんです。

一番大きいのは・・・・出雲大社神楽殿のものなんです。

・今回新調される大しめ縄の工程について。

飯南町では、しめ縄専用にワラを栽培していまして、昨年の5月に、出雲大社様からもご臨席いただき、神事と田植えを行いました。

植えた苗は赤穂モチという古代米の品種で、稲丈が150cmくらいになります。刈り取りは8月のはじめ頃です。

米が実る前、稲がまだ青々としているときに刈り取ります。
刈り取ったワラは青々とした状態のまま乾燥させ、保管しておきます。
お正月飾りの製作販売が一段落した今年の1月中旬ごろから保管しておいたワラの選別、調整作業をはじめまして、折れたワラや、状態の悪いものを手作業で取り除いていきます。
そしていよいよ、今月から神楽殿の大しめ縄の製作に取りかかりました。

・「飯南町大しめなわ創作館」での見学について。

これまで、よりあわせまでの製作過程は公開していませんでしたが、今回から、製作工程を公開しています。
一番の見所は、製作の最終工程にあたる「大よりあわせ」でして、これは、クレーンを使って、しめ縄の片方の縄を持ち上げながら人力で寄り合わせる、たいへん大掛かりな作業です。
屋外での作業ですので、天気次第では前後することがありますが、7月15日(日)に行う予定です。
この大よりあわせが済みますと、いよいよ出雲大社神楽殿への納品取り付けとなります。

飯南町大しめなわ創作館では、7月の完成を目指し、日々、大しめ縄ができつつあります。なかなか見ることのできない、製作中の大しめ縄を是非見に来てください。

・今日の曲
中島みゆき「地上の星」
名な某番組のテーマ曲です。情熱と使命感に燃えた「ものづくり」に関係する人々も多く登場しました。私たち注連縄づくりに携わるものとしても、こうした主人公たちに、一歩でも近づけるよう、時にはその姿を重ね合わせながら日々精進しております。

次回は5月11日の放送です。


http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1442
おがっちの島根歴史学講座!みたいな! 07:36 PM comments (x) trackback (x)

なつかしいものといえば・・・♪

2018.04.29 Sunday

投稿者:おがっち

940回目の生放送にもおつきあいいただき、ありがとうございました。
暑いくらいですねー。この間まで、さむーって言ってたのにー。
ちょうどいい春っぽい感じがなんだかなくて、初夏のムード。。。。どげですかー。
気温差に体調を崩しがちですが、どうぞ、無理をされませんように。

さて、今回のつどいのテーマは「なつかしいものといえば・・・」たくさん、ありがとう!!

・しまざき由理さんの「面影」を聴いて思い出しました。中学の修学旅行で九州に行ったのですがその時のバスガイドさんが歌った歌がこの歌でした。他に小坂恭子さんの想い出まくらでした。なぜこんなことを憶えているのか謎ですが・・・笑

・給食の牛乳です。鳥取県内では定番の、牛乳メーカーがそれまでの瓶の牛乳から、当時画期的な(?)三角のテトラパックと言う容器に変更になり、その時、全校生徒を集めて、その三角のテトラパックの扱い方の説明がありました。要は、紙パックになったのです。
昭和の42年頃です。今は、殆どが正方形や長方形ですが、これ懐かしい想い出です。

・ラジカセとテレビが合体したラテカセです 我が家ではテレビチャンネルの権限は父親にありましたので見たいアニメは見れませんでした しかし近所のお姉さんがラテカセを無期限で貸してくれ、いつもアニメはラテカセで楽しんでいました その後お姉さんは結婚されて僕にプレゼントしてくれました 僕は、お礼に宝物のプラモデルをプレゼントしました

・先日ダンナが「昔、階段をビヨーンビヨーンって落ちてくるバネ状のもんがあったがぁ? 」私「あったあった。懐かしいね〜。私も持っちょったよ〜。」二人で盛り上がったけど、そのビヨーンビヨーンの名前が思い出せんのよ。
おがっちさん、安来のおじ 名前教えて〜。

・やっぱり「ファミコン」ですねー。何に使えばいいのかわからない2コンのマイク、唐突に消える冒険の書、おかんによる無慈悲な時間制限………いろいろエピソードはありますが、なんと言っても、あのカセットの挿すところに「ふーっ!ふーっ!!」って息を思いっきり吹きかけるあれ!当時は当たり前のようにやってたけど、ほんとに意味はあったのだろうか………

・昔の映画館です 当時の映画館は豪華2本立てで料金を払って映画館の外に出ない限り、朝から夜の終了時まで楽しめました トイレや売店にも自由に行けるので従業員の人とも仲良くなり、映画館専用の非売品ポスター等の超レアな物を譲ってもらえました 今は入れ替え制なので、良き映画館の時代に過ごせて本当に良かったです。 

・やっぱりプロレス中継です、当時は本当にテレビにかぶりついて見てました、中継のなかでも、覆面レスラーのミル、マスカラスが入場した時、被っていた覆面の一枚を脱ぎ会場の観覧席に投げ込むが欲しくてたまりませんでした。

・「深夜のテレビ番組のお色気再現ドラマ」です。特に印象に残っているのは「ウィークエンダー」ある夜偶然に見たのが「夏休みの男子高校生の初めての・・・」という内容で、再現内容は当時中学生だった自分には超刺激的でした。映像のバックに流れていたのが吉田拓郎の「夏休み」お蔭で今でも拓郎さんの歌声を聞くと頭の中がピンク色に染まります。その頃に比べると、最近は抑え気味の映像が多いと思うのは気のせいでしょうか。

・我が家にはレーザーディスクのソフトがあります。今のブルーレイやDVDの何倍もの大きさの円盤のやつです。親が大学に受かったらプレイヤーを買ってやる、と約束し、無事合格して手に入れました。もうプレイヤーはありませんが、バイトしたりで少しずつ買い足したソフトを一部思い出に持っています。80年代や90年代の洋画が中心です。青春の思い出でもありますね。

などなど、たくさんありがとう。
階段をビヨーンビヨーンって落ちてくるバネ状のもんは、「スリンキー」ってもんだそうです。名前はまったく、浸透してなかったですねーw
昔の映画館は、今のように入れ替え制ではなかったですよねー。そして、喫煙もふつーに、OKだったので、モクモク煙の中、映画みてたような気がしますわ。めっちゃ、立ち見で、スクリーンがほぼ見えないみたいなくらいの映画館だったなー。
そして、レーザーディスク、ありましたねー。厚みがあって、LPレコードよりかさばるという。うちももうプレイヤーはないのに、がいな(デカい)レーザーディスクだけあるという。
ファミコンのふーふーは、ほんとに効果があったのか、あったような気もするw
三角のテトラパックは、当時、冷たい牛乳が飲めなかった私は、いつも持ち帰っていたのだけど。ある日、カバンの中で、牛乳パックがつぶれて・・・・大変なことになったことを思い出します;;
そんないろんな懐かしい思い出とともに、みんな頑張ってますよねー。
古き良きいい時代に育ってきたなーと思います。

さて、来週の金曜日は、5月4日みどりの日で祝日ですねー。
ロックな休日」ということで、洋盤邦盤問わず、ロックなレトロな曲リクエスト&ロックなあれこれ、ゴールデンウィークこんなふうに過ごしてます〜など、なんでもOKです!待ってます!!

そして、番組内でも紹介しましたが、新しくスマホで全国どこでもラジオが聴けるアプリが出ました!
WIZ RADIO」です〜無料でダウンロードできますよー。
どこでもエフエム山陰をお聴きくださいねー^^

それでは、楽しいゴールデンウィークをお過ごしくださいね。


http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1439
レトロ日記 05:18 PM comments (x) trackback (x)

4/27(金)オンエアリスト

2018.04.27 Friday

投稿者:スタッフ

≪17時台≫
*イモ飲トリオ/ハイスクールララバイ
*山本コータロー&ウィークエンド/岬めぐり
*角松敏生/Lady Ocean
*角松敏生/SHIBUYA
*JOHNNY/ジェームスディーンのように
*五十嵐浩晃/ディープ・パープル
*ローラ・ブラニガン/セルフ・コントロール

≪18時台≫
*しまざき由理/面影
*中島みゆき/地上の星
*安来のおじ/春だったね
*ピンクレディー/S・O・S
*岩崎良美/タッチ
*いしだあゆみ/ブルーライトヨコハマ

http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1438
レトロ日記 07:37 PM comments (x) trackback (x)

なんじゃこりゃーー!!

2018.04.20 Friday

投稿者:おがっち

939回目の生放送にもおつきあいいただき、ありがとうございました。
すっかり、アツいですねーって挨拶になってます。安来のおじは、半そでTシャツ着てました。
週末は、気温が30度こえる真夏日って、なにー。なんじゃ、そりゃー!ですわ。

てなわけで、今日の「つどいのテーマ」は、「なんじゃ。こりゃー!!な話」でした。たくさん、ありがとうね。

・私は、よく、洗濯をして、なんじゃあこりゃあとなります。ポケットに、レシートとか、ティッシュが入ってて、洗濯物が無残な事に。クリーニング代をケチって洗濯したばっかりに、スカートが縮んで、履けなくなったり。確認は、大切ですね。

・トム・クルーズの「トップガン」みて、なんじゃこりゃーかっけー!(当時、かっけーなんて言葉はなかったが^^;)となって、トム・クルーズみたいなグラサン買ってつけてみたけど、ぜんぜんかっこよくなかったわ。

・ 知り合いが最近新車を買ったので自慢しに来ました。少し走ってみました。バックにギヤーを入れると「なんじゃこれ」。カーナビが後方を映し出し車幅の白い線も表示しました。たまげました。小雨が降り出すと「なんじゃこれ」カーナビが「小雨が降ってきました」と教えてくれて、またまたたまげました。私の車は10年経っています。もう10年のれば「なんじゃ、この車」と言われそうです。

・先日、洗濯をしていると、洗濯機の置いてある部屋から、かめ虫の匂いがしてました。匂いの元を探していると、洗濯機の中から匂っているて思われたので、洗濯物を取り出したら、かめ虫の水死体がポトリ。
洗濯物からは、洗剤とかめ虫の匂いが混じり合った何とも言えない状態でした。

・なんじゃこりゃあ…といえば・・・手が汚れると手のひらを見ながら某刑事ドラマの松田優作風に「なんじゃこりゃあ〜!!」を、よくやります。子供逹(高2と小5)にはスベるというかキョトン…(∵) とされます。
時代は変わってしまった…あのドラマの名シーン何歳ぐらいの人まで話が通じるのだろうか… (^^;

・食器乾燥機を開いたら、何故か「野焼き」が入ってました。ど真ん中に、チョコンと半分になった野焼きが…。ナ、ナンジャコリャ! 思い当たる犯人は一人だけ。「野焼き食べたでしょ〜」と私。「冷蔵庫に返しといたぞ」と夫。「へ〜。冷蔵庫にぃ〜?」と私。酒のツマミに半分食べて、残りをウッカリ乾燥機にいれてたんですぅ〜(笑)

などなど、たくさんありがとう。やはり、私たち世代の「なんじゃこりゃー!」は、刑事ドラマ「太陽にほえろ」殉職シーンでの手のひらを見ながら松田優作風味で言いますよねー。わかる世代は、30代以上でしょうか。
私のなんじゃこりゃ〜は・・・先日、米子鬼太郎空港で、K-POP人気アイドルのEXO-CBXの3人(チェン、シウミン、ベッキョン)が韓国のテレビ番組の撮影しておられましてね。ワタシ、偶然遭遇しまして、みておりましたのよ。もうね、目があった瞬間「なんじゃこりゃー!!」な美しさでね〜めちゃめちゃ、お肌きれいで、かっこよくて、かわいくて^^アイドルオーラがばっきんばっきんでしたわ。そんな素敵なEXOの3人が、鳥取ロケで、JR境線に乗ったり、境港の妖怪と戯れたり、鳥取砂丘や大山などをまわったそうですー。「とても癒されました」とメンバーも絶賛の鳥取旅〜韓国で放送されたら、韓国&日本のEXOファンがどんどん訪れると思いますよー。わーい。ですねー。山陰のいいところ、どんどん感じてほしいですよねー。

次回のつどいのテーマは「なつかしいものといえば・・・」レトロなリクエストとともに、待ってます。


http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1437
レトロ日記 08:14 PM comments (x) trackback (x)

4/20(金)オンエアリスト

2018.04.20 Friday

投稿者:スタッフ

≪17時台≫
*岡田有希子/くちびるNetwork
*原田真二/キャンディ
*松任谷由実/ジャコビニ彗星の日
*松任谷由実/街角のペシミスト
*天地真理/恋する夏の日
*渡辺真知子/迷い道
*チープ・トリック/マイティ・ウィング


≪18時台≫
*シブがき隊/処女的衝撃!
*マイアミ・サウンド・マシーン/コンガ
*安来のおじ/スカボロフェア
*柏原よしえ/ハロー・グッバイ
*渋谷哲平/Deep
*長渕剛/俺らの家まで

http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1436
レトロ日記 07:00 PM comments (x) trackback (x)

前の記事>>

ページトップへ戻る