松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz

おがっちのレトロ本舗 永遠のミーハー人間おがっちとシンガーソング100円ライター安来のおじが送る生放送

リクエスト&メッセージはこちらから おがっちのレトロ本舗 永遠のミーハー人間おがっちとシンガーソング100円ライター安来のおじが送る生放送

前の記事>>

おがっちの島根学講座!みたいな!」12月25日

2015.12.29 Tuesday

投稿者:おがっち

おがっちの「島根学講座!みたいな!」
このコーナーは、地域が誇る、知る人ぞ知る、島根県内各地の魅力を紹介します。

今年の締めくくりは、松江市東出雲町の「ほし柿」についてお送りします。

担当は、松江市東出雲町畑ほし柿生産組合の三島博さんです。

・松江市東出雲町について。
平成23年8月に松江市と合併し、安来市に隣接する東の玄関口となり、町全体の人口は右肩あがりで、特に新興住宅地では、若い世代の転入が増えています。

東出雲町には、古くから語り継がれてきた神話の舞台が数多くあります。中でも、黄泉(よみ)の国から帰ってきたイザナギを迎え入れた「黄泉比良坂」は、あの世とこの世の境界と言われ、風土記や日本書紀にも登場する「揖夜神社」とあわせ、多くの観光客の皆さんが訪れます。
また、ものづくりのまちとして「農機具」による発展を遂げたほか、県随一の生産高を誇る「揖屋かまぼこ」、ふるさとの香りいっぱいの農産加工品など、特産の宝庫です。
「まる畑ほし柿」も、もちろんそのひとつです。畑地区は、東出雲町の中でも標高150〜200メートルの山あいにあります。里山の美しい自然に囲まれ、豊かな大地の恵みである「まる畑ほし柿」について、今日は存分に紹介させていただきたいと思います。

・東出雲町の畑地区のほし柿づくりについて。
畑地区のほし柿の歴史はとても古く、約450年前の戦国時代、尼子・毛利合戦のときから、ほし柿は保存食として食べられていたと言い伝えられています。
原料の西条柿は、中国地方特有の渋柿で、戦国時代に広まったといわれています。
畑地区は、毛利軍が陣を敷いた京羅木山(きょうらぎさん)の中腹に位置し、寒暖差や土質、そして傾斜地で霜が発生しにくく柿栽培に適していたこと、初冬に吹き抜ける乾いた風が干し柿の乾燥に向いていたなど、良い条件の場所だったのでしょう。
そんな畑地区に、農民や武士が、種や苗木、接木で増やす穂木を持ち込んで伝えたとされています。

昭和30年10月に、「畑ほし柿生産組合」を設立し、柿栽培が盛んになり、棚田や桑畑などに植栽して、増産されてきました。
今では、60年の歴史を経て、農家19戸が15ヘクタールの柿園に
4000本の西条柿を栽培し、毎年40万個前後の干し柿を出荷しています。

また、平成25年3月には、「本場の本物」の認定を受けました。これは、生産者の「原料」と「製法」へのこだわりの証となる地域食品ブランドの表示基準で、全国で46品目のみが指定されています。

・「まるはたほし柿」特徴について。
完熟した柿を枝ごと収穫し、ヘタ部分の除去、皮むき、一縄10個ずつつなぎ、柿小屋に吊るします。すべて手作業で行いますので、大変な労力です。
天候や湿度、柿の状態を見ながら、天日干しによる荒干し乾燥や補助乾燥など、伝統の技を使って仕上げていきます。

平成19年から、果樹部門で全ての農家が「エコファーマー」の認定を受けました。年中通じての草刈りなど、大変な面もありますが、土づくりから始まり、加工に伴う添加物を一切使わないなど、「安心・安全」なほし柿づくりに努めています。
収穫後、約1ヶ月かけてほし柿となります。4分の1まで小さくなりますが、程よいやわらかさと、あめ色の果肉に真っ白な果糖が吹いた姿は、「飴色の宝石」との評価をいただいています。
上品な甘さですが、糖度は80度前後。耳たぶほどの柔らかさは「まる畑ほし柿」の特徴です。

・「まるはたほし柿」今年イタリアで開催された「ミラノ万博」に出品。
「まるはたほし柿」がミラノ万博に出品することになったのは、平成25年3月22日に「本場の本物」に認定されたことから始まりますが、 万博の日本館イベント広場に「本場の本物」を出展するので、ぜひ、ほし柿も参加してほしいと、一本の電話があったのが去年の10月のことで、地区をあげての大騒ぎとなりました。

「世界に誇る日本の伝統食品」〜伝統製法と職人の技と哲学により育まれた地域伝統食品〜をテーマに、「まるはたほし柿」は、出展参加しました。
5月12日からの5日間、ほし柿商品やパネルの展示、試食の提供、パンフレットなど、「日本のほし柿」を世界に紹介、PRしてきました。
ほし柿を食べたイタリア、フランス、スイスなど多くの国々の皆さんから、「大変美味しい、美味しい」との声をいただき、感激しました。
また、試食した方のほとんどから、「ぜひ買わせてほしい」との声があがるなど大好評でした。
この体験から、ほし柿(ドライフルーツ)は世界に通用する「味」と「商品」であると実感しました。

安心・安全をお届けするため、生産組合もがんばっています。どうぞ、おいしい「ほし柿」を食べてください。        

・今回の一曲
白築純さん「はたのうた この町に吹く風」
(平成22年10月に、第1回 「はた(畑)サミット」が上意東地区・畑地区で開催され、その記念に作った曲)

次回は1月8日の放送です。
来年もよろしくお願いします。

http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1139
レトロ日記 09:41 AM comments (x) trackback (x)

今年もありがとうございました♪

2015.12.26 Saturday

投稿者:おがっち

今年1年も、おつきあいいただき、ありがとうございました。にかっ

今回は、番組恒例企画、リスナーさんスタジオご招待DAYでしたー。チョキスタジオに来ていただいた皆さんもありがとう!ハートそして、クリスマス当日〜ラジオの前のリスナ―のみなさんもありがとう。love音符

そうそう、私は、12月23日に行われた、とりぎん文化会館梨花ホールでの浜田省吾コンサートに行ってきましたー。めちゃめちゃ盛り上がりましたー。(≧∇≦)
「SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2015 Journey of a Songwriter TOUR」ってことで、音楽の旅、人生の旅をする浜田省吾さんの新曲、懐かしい曲、ラブソング、さぁ踊ろう的な曲、パー一緒に手をあげて歌う曲グー・・・もう、いろんな思いが溢れてきました。
昔は、省吾の歌に勇気づけられて未来へ希望を持ってがんばろってなってましたが、この年になって聴いてみると、なんかよく頑張ったなーよしよし・・・と肩を抱いてくれてるような気がしました。歌ってすごいね。音符
ていうか、変わらぬ歌声で変わらぬスタイル(むしろ、大人の魅力満載な姿)で歌い続けてくれてることが、嬉しいことで。
あんなかっこいい60代に、みんなでなろうぜっ!( ´ ▽ ` )ノと思ったコンサートでした。すてきなクリスマスプレゼントでした。ありがとう。オッケー

で、今回のテーマは「あの頃のクリスマス、クリスマスあれこれ」たくさんありがとー。太陽

・今日は夫が飲み会です。我が家のクリスマスは、好き嫌いの多い夫がいるときのクリスマス会は仮のクリスマス会。そして、夫の忘年会の日が本当のクリスマス会なんです!夫が嫌いなチキンなどを準備して大盛りあがりします。もちろん夫にはナイショです。

・なぜだか私のところにはサンタが来ません、子供達のところには来ました、夕べ枕元に靴下を置いて寝たのに何も入ってませんでした。嫁のところにもお父サンタは来たのに......

・1人でカフェにオムライスを食べに行ったりカラオケに行ったり、年賀状を作ったりコインランドリーに行ったり…なかなか充実したクリスマスを過ごしています。(笑)昨日、今日、明日とバイト3連勤なので頑張ってきます!

・保育園の年長さんくらいの時、クリスマスの日の朝、サンタさんからのプレゼント、なんと二段ベッドがありました!当時の私でも、さすがに二段ベッドを持って空は飛べないだろうと思ったので、お父さんに「サンタさんはどうやって持ってきたの?」と聞くと、「サンタさんは魔法が使えるから、二段ベッドをちっちゃくして持ってきて、この部屋で魔法をかけて大きくしたんだよ!」と言われました。納得しました(笑)また数年後、サンタさんの存在を疑い始めた私とお姉ちゃんは、「サンタさんへ サインください」と書いた紙を枕元に置いて寝ました(笑) それで、朝起きてみるとちゃんとサインが書いてあったんです!!

・私はあんまりロマンティックなクリスマスエピソードはないですね〜。ただ、なぜかクリスマスに家族で鍋物をたべ、ケーキをたべ、シャンパン(ジュースの)をのむのが一連の流れでした。なもんで、結婚してから何がクリスマスっぽいのかよくわかりませんでした(笑)そんな我が家はサンタさんからのプレゼントでずーっと子供たちがあそんでます。娘は「私のものは私のものは、あなたのものも私のもの」といわんばかりに弟のプレゼントまで我が物顔で独占しております。

・この仕事(パティシエ)して、はや34回目のクリスマス。ロッジでクリスマスを迎えるにはこの仕事を引退しない限り無理ですね。クリスマスあれこれ・・・18歳 見習い時代のクリスマス、生クリームを立てる仕事でしたが、そこに応援に来てくれた喫茶部のアルバイト短大生、ちょっと聖子ちゃん似の彼女とふたりっきりで、生クリーム立てをしておりました。恋には発展しませんでした、が嬉しかったですねぇ。

・それほど寒くもないし・・・雪もないし・・・バタバタしてたし・・・年齢も年齢だし・・・「クリスマス」を完全に忘れていました。こんな私ですが・・・若かりし頃は人並みに彼女と二人で過ごしたり、プレゼント交換したり、愛をささやいたりしたもんです。もう一度あの頃に帰りたいっす。

・10月後半に子供が無事産まれまして今丁度二ヶ月。最近ニヤっと笑うようになりまして、子供にとっては今回初めてのクリスマス。鶏肉があっても、横目でみながらおっぱいにしゃぶりついてますわ。大変ではありますが、すくすく育ってもらいたいと思っちょりますわ。

・私が小学高学年の頃、枕元にプレゼントがなくしょんぼりして部屋を出ると、狭い家の中に自転車が!しかも当時はあまり知られていないマウンテンバイクだったのです。とても興奮したことを今でも覚えています。

・我が家のクリスマスは、静かに、ひそかにケーキをいただいておわります。年老いたオジジとオババは、ケーキを食べながら、「柔らかで、まいわ〜。入れ歯がもっしえーやなわ(とれそうだわー)!長生きしてて良かったわ〜」と、毎年、口癖のように、喜んでおります。ペットの愛犬はケーキに巻いてあるビニールに着いたクリームをペロペロと、きれいに掃除してます。嫁さんは、イチゴの乗った所を先に取り、おいらは、チョコなどの硬い所担当で、乗ったまま、一気にほうばると、幸せな気分になります。皆が食べ終われば、クリスマスは終了です。これが、我が家のクリスマスです。

・クリスマス、子供の頃は冬休みのスタートでウキウキワクワクでした。クリスマス→お正月のお年玉、→お年玉で買い物→雪が積もっていれば雪だるまや滑り台を作ったり冬は大好きな季節でした。年をとると雪が積もれば面倒くさい、お年玉はあげる方、クリスマスは普通の日と、キラキラしなくなってしまいました。これじゃ老け込むばかりでいけませんわ。

・悲しいニュースが多い中、すべての人に素敵なX'masが訪れますように(^-^)

・私は仕事の都合上この放送を録音して聞いています。十数年前の、貰い物のMDCDラジカセでMDに録音してたのですが、先日とうとうMDへの録音が出来なくなりました。泣く泣く新しいCDラジカセ・ラジオを購入しました。新しいのはSDやUSBに録音出来ます。便利な時代ですね。でもMDって何だったんだろう?

などなど、たくさんありがとう。クリスマス〜番組でこんなに皆さんと盛り上がれて楽しかったです。子供が小さかった頃は、サンタさんがくるかな〜と楽しかったのに、子供の成長とともに、さみしくなってきた・・・という私と同年代の方の思いもひしひしと感じましたよー。はい。小さかった頃はあっという間です〜皆さんのところには、どんなサンタクロースがやってきたのでしょうか。パーティやプレゼントはなくても、元気にクリスマスを迎えられただけでも嬉しいことですよね。よし、これで年末のバタバタを乗り切ろう!そんなクリスマスでしたーww

それから、MDってなんだったんだろう?というリスナーさんもいらっしゃいましたが、この番組が始まった頃は、MDの時代だったので、ずっとMDに録音していたのですが、今じゃあそれを再生するプレイヤーはもうどれも壊れてしまいましたわ。時の流れですよね。カセットテープやビデオテープやレーザーディスクもありましたよね。どんどんデジタルな世界に変わっていく時代の流れを感じつつ、この番組もおかげさまで今年は800回を越え、これからもリスナ―のみなさんと楽しく過ごせる時間となるよう、がんばります!めざせ!1000回!一緒に元気にむかえましょうぞ!チョキ

てなわけで、2015年の最後の生放送も無事に終わりました。リスナーのみなさん、スタッフのみなさんもありがとうございました。(o^▽^o)
今年は、出雲ドームで久しぶりの公開生放送をさせていただきましたが、来年はもっとあちこちに出かけていけたらな〜と思っております。どうぞ、その際にはお会いできますように。にぱっ

新年1月1日金曜日は、新春特別番組 「ガッツ da ハッピー・モンキー・レディオ!」(午後3時〜7時)放送のためお休みとなり、レトロ本舗は、1月8日からの生放送となります!
2016年1月8日金曜日午後5時5分にまた、お会いしましょう。
つどいのテーマは「2016年の自分予想図」(妄想あり)皆さんの2016年は、どうなりたいか、どうなっていたいか、抱負、妄想でも結構です。また、どんなお正月だったか、どんな冬休みだったのか〜などなんでもOKです〜にぱっ新春一発目の放送にもどんどんメッセージ&レトロなリクエストをお待ちしています。

また来年もよろしく哀愁です!(●´∀`●)

ではでは、みなさま、よいお年をお迎えくださいねー。

安来のおじ〜どうぞ!


今回はリスナーの皆さんに来ていただいて最高でしたわ〜〜!!
今年もあと数日になりましたねゃ〜。
皆の衆!!本年もさんきゅーでスた!!来年も楽しく哀愁ーーー!!
ん〜〜、町内会長もあと3ヶ月で終わりますばい…。(-。-;

そほど。

シンガーソング100円ライターうさぎ


http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1138
レトロ日記 12:10 PM comments (x) trackback (x)

12月25日オンエアリスト

2015.12.25 Friday

投稿者:スタッフ

≪17時台≫
*SPEED/WHITE LOVE
*大江千里/もう一度X'mas
*浜田省吾/J.Boy
*天地真理/ひとりじゃないの
*小柳ルミ子/恋の雪別れ
*シーナ・イーストン/世界中のクリスマス

≪18時台≫
*バンド・エイド/ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス
*白築純/はたのうた
*安来のおじ/クリスマスですますおます
*安来のおじ/今を生きる
*甲斐バンド/安奈
*サザン・オールスターズ/シャララ

http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1137
オンエアリスト 07:24 PM comments (x) trackback (x)

スタジオ見学にリスナーさんが来られました!!

2015.12.25 Friday

投稿者:スタッフ



スタジオは熱気に包まれて
とても盛り上がりました(*^ω^*)ハート

来年もレトロ本舗をよろしくお願いします!!!

http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1136
ゲスト 07:08 PM comments (x) trackback (x)

今年の自分ニュース!

2015.12.21 Monday

投稿者:おがっち

今回もおつきあいいただき、ありがとうございました。にかっ
忘年会の季節ですね。私は友達とカラオケ忘年会をしてきましたわ。本人映像って盛り上がりますわね。音符ほとんど歌わずに、アーティスト本人のライブ映像に見入っちゃったりね。で、一緒に歌って踊って笑って〜盛り上がりました。
おかげさまで、2015年もシアワセに年越しできそうですわ。
おしゃべりの仕事でも、韓国さらん公開講座でも、いろんな場所でも、たくさんの方に出逢えてたくさんの方いご協力いただいたし。韓国も今年は3回行って、友達もたくさん〜ああ、なんてすてきなんでしょうハート感謝感謝の1年でしたー!

つどいのテーマは「今年の自分ニュース」!たくさんありがとう。太陽

・息子の野球生活が今年で終わりました。甲子園を目指し3年間、親子共がんばってきました。結果は甲子園へ行くことはできませんでしたが、素晴らしい姿を仲間と共に見せてくれました。まさか自分の子供がこんなにも成長していたんだとあらためて思う1年です。

・消防団に入団しました。よそから来た口下手なわたくし、あまり地元の人の輪の中にも入れずおとなしくしておりましたが、誘われたこともあり入ってみました。まだまだ放水の順序くらいしかわかりませんが、年下の先輩諸氏もおっつぁんによくしてくださ、り少しは地域に溶け込めるかなと思っています。出番といえば災害や火災など起きては困ることばかりですが、火災など起こさないよう、また起きた時に万全の態勢でいられるように生活していきたいです。

・レトロ本舗デビューですわ!

・この夏、姉妹と甥っ子とUSJに行ってきました。45にして本格的テーマパークデビュー。山陰生まれの山陰育ち、遊園地といえば一畑パークか期間限定であったくにびきこども博しか思い出がありませんでした。遊園地の絶叫マシーンはテレビで見ていたのでなんとなくイメージしてましたが、USJのアトラクションも上がったり下がったり回ったりするものだとは思ってもいませんでした。

・11月に、農業用コンバインを買った事が、一番の出来事です。200万円もする農機具で、秋の米の収穫時期だけしか使わないのに自動車と同じ位豪華な物です。かなり悩みましたが、稲作を放棄するわけにはいかないので、無理して買いました。農家の長男宿命です。ローン返済のため、仕事も、米づくりも、頑張ろうと思ってます。

・沖縄初上陸!空と海の青さには、ただただ感動だけです。そして、大きな山が少ないので空の青さがどこまでも広がっていく感じもしました。また南国を感じさせる木々や植物も合わせてテンションが上がりました。沖縄の海を見ながら食べたジェラートは格別に美味しかったです。

・安心して下さい!「いい年でしたよ。」 娘の出産。孫のひも落とし。ワクワクニコニコなことや突然な出来事もありましたが、無理することもなくそこに居られたかなぁと振り返りました。あたりまえが嬉しいなぁと感じ入った1年でした。

・今年は高価な物が壊れました。漢字一文字で表すと「壊」れるでした。冬は風呂の暖房機が壊れ、春は車のエンジンバルブが欠けて壊れ、夏は扇風機のスイッチを足でONーOFFしていたらスイッチが壊れ、秋は裏庭の芝生を猪が掘り起こしショックで心が壊れました。

・盆休みにテーブルの脚に自分の足の小指をぶつけて骨折した事ですね。歳をとるほど治りが悪いそうで、中々治りませんでした。寒くなって痛みが出てきて嫌になります。年は取りたくないものですね。そして、もう一つ、出雲ドームでお二人に会えた事です。またイベントが有れば、行きます

・我が家の末っ子の 大学の入学通知が届きました。春からは、離れた場所で暮らす事になります。希望を胸に、若い力でがんばってほしいです!!が、寂しい気持ちの私がいます。。

・8月に娘が女の子を出産し私もおばあちゃんになったことです。産院で無事に出産しスタッフの方にお世話になり感謝しています。そして感動の時間でもありました。出産から4か月になりますが、元気に育ち孫の笑ったり、驚いたり、泣いたりする姿はかわいくて胸がキュンとし、心癒されています!

・関西で、電車に乗り込んだ時、席を譲られました。私と年が違わない男性から席を譲られるなんてショック!自分では気は若いつもりでいましたが、やはり外見は隠せないのですね。人生で初めて席を譲られた私の今年のニュースでした。

・人生初めての検査入院です。ドックで影が見つかり、すぐ病院へ。すると検査入院して組織採取までしました。幸い大事にはならず、経過観察ですんだのですが、結果が出るまでは生きた心地がしませんでした。みなさん、ドックや健康診断でひっかかったらすぐ病院に行きましょうね。

・人生初の入院、大手術です。そして同部屋だった72歳の女子とお友達になれました。今ではお宅におよばれして、お茶会したりしてます。

・なんといっても今年はおがっちに会えたことが一番のニュースです!!考えていたより小柄で、肌がピチピチ、お話も面白く終始笑っていたら、最後に一緒に写真写したのですが、友達含めみんな化粧っ気なく顔色悪かったのが後悔です・・・。

・初孫が出来たこと。お風呂リフォームして、そのエコポイントを足しにして旦那が北海道旅行に連れて行った事、学生時代の友達が沢山来てくれて気持ちが二十歳の頃に帰れたこと。30年振りに友達と再開出来たこと。そして何より、おがっちのレトロ本舗や韓国さらんやK-POPコンテストでおがっちさんに沢山楽しませて貰ったこと。色んな人のお陰で今年も幸せに過ごせました。本当に感謝の一年でした。

などなど、たくさんありがとう。今年も、公開生放送やイベントや講演などで、たくさんの方々に出会えました。鳥取の東部や島根の西部の方にお会いした時も、いつも番組きいてますよ〜にぱっと声をかけていただいて、こんな遠くの方もきいてくださってるんだーと、嬉しくてねー。あ、もちろん、鳥取全域、島根全域&スマホで全国で聴いてくださってる方も感謝してますよ〜もありがとうありがとう。来年もとにかく、元気が一番ですよねー。あ、まだ、今年最後のブログじゃなかったわ(笑)

さて、次回は、今年最後の放送となります。
しかも、12月25日のクリスマス音符
スタジオ見学に応募いただいた方、ありがとうございました。当日、来ていただくリスナーさんには、番組スタッフから連絡がいってると思います。当日は、気を付けていらしてくださいね。待ってます!
つどいのテーマは「クリスマスあれこれ」あの頃はあんなクリスマスでしたなぁ。今年はこんなクリスマスです〜プレゼントはこんな感じでしたーとか、クリスマスに関するあれこれ、お待ちしてます。
今年最後のレトロ本舗〜楽しくいきましょー!チョキ

そして、800回記念「レトロ本舗特製缶バッジ」を毎週抽選で5名の方にプレゼントしています。
ご希望の方は、「缶バッジ希望」と書いて、お名前、住所、電話番号を明記の上、応募してくださいね。当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。今回もたくさんの応募をありがとうございました。来週早々に発送されますので、届かなかったらハズレですから、またどんどん応募してくださいね。メッセージ&レトロリクエストもしっかり書いてねー。


では、安来のおじ〜どうぞ!


今年の自分ニュースは、山陰だけでなく、あちこちでライブをさせていただいたことですねゃ〜。本番直前でサングラスが壊れたりハプニングも多々ありましたけど、予定した全てのライブを無事に終えることができまスた。んにゃ〜〜、ほんとに皆さんに感謝ですわ!さんきゅー!!

そほど。

シンガーソング100円ライター 安来のおじうさぎ

http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1135
レトロ日記 03:12 PM comments (x) trackback (x)

前の記事>>

ページトップへ戻る