松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz

おがっちのレトロ本舗 永遠のミーハー人間おがっちとシンガーソング100円ライター安来のおじが送る生放送

リクエスト&メッセージはこちらから おがっちのレトロ本舗 永遠のミーハー人間おがっちとシンガーソング100円ライター安来のおじが送る生放送

前の記事>>

7/31(金)オンエアリスト

2015.07.31 Friday

投稿者:スタッフ

≪17時台≫
*渚のオールスターズ/サマードリーム
*ボーイ・ミーツ・ガール/スター・トゥ・フォール
*かぐや姫/大阪のお嬢さん
*松任谷由美・小田和正・財津和夫/今だから
*平山三紀/真夏の出来事
*エア・サプライ/ロスト・イン・ラブ
*アバ/サマー・ナイト・シティ

≪18時台≫
*太田裕美/遠い夏休み
*SPEED/Body&Soul
*ノグチアツシ/夏休み
*ゴールデンハーフ/ゴールデンハーフの2400回のキッス
*大貫妙子/夏に恋する女たち
*あべ静江/みずいろの手紙

http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1081
オンエアリスト 07:18 PM comments (x) trackback (x)

「おがっちの島根学講座!みたいな!」7月24日

2015.07.27 Monday

投稿者:おがっち

おがっちの「島根学講座!みたいな!」
このコーナーは、地域が誇る、知る人ぞ知る、島根県内各地の魅力を紹介してきます。

今回は、津和野町役場つわの暮らし推進課の内谷元さん。

・津和野町について。
津和野町は、「山陰の小京都」とも呼ばれる観光の町ですので、掘割を泳ぐ大きなコイをご覧になられた方も多いでしょう。
そんな津和野町ですが、今年4月に文化庁による日本遺産認定を島根県内で初めてうけることができました。
認定を受けたのは「津和野今昔 百景図を歩く」と題したものです。これは江戸時代に描かれた津和野の町の風景が、現在でも色濃く残っていますので、当時と現在の姿を比べて体験できる町として高い評価を受けました。
また、平成25年の災害によって、一時運休となっていたSLやまぐち号が昨年8月から運行を再開し、多くの乗客を乗せたSLの汽笛も以前のように町に鳴り響くようになって、賑やかさを取り戻しています。

・「つわの暮らし推進課」について。
町外からのUIターンのお手伝いを中心に、まちづくり団体のお手伝い、生活の足となる町営バスの運行、地元・津和野高校の支援や企業誘致、広報・ホームページの運営など皆様の生活に関する業務を行っています。

・「日原天文台」について。
津和野町にある日原天文台は、1985年に日本では初めてとなる公開型の天文台としてオープンしました。
日本が世界に誇る望遠鏡・すばる望遠鏡と同じ技術が使われた直径75cmにもなる迫力ある反射型望遠鏡を使って、一年を通じて天体観測が楽しむことができます。天文台は、町から少し高い山の一角にあるので、周囲の光に邪魔されず、とてもきれいな星空観測が楽しめます。
平成20年には日本環境協会による観察の結果、星空観測の障害になる光、「光害」が本州では一番すくない場所として認められました。

お盆前はペルセウス座の流星群が観測しやすいので、たくさんの流星を肉眼で楽しめますし、夏は望遠鏡ではっきりとした土星の輪っかを見ることができます。

また、天文台併設の、星と森の科学館や天文資料館では、星にまつわる様々な展示がや天体観測グッズなどを手に入れる事もできます。

・日原天文台30周年にまつわるイベントや夏休み企画について。
開台30周年を迎える日原天文台では、1日から7日までの一週間を「星を愛する週間・スターウィーク」として夏の空で観ることができる星座の説明をいつもより詳しく行っています。期間中、七夕でもある7日は、男女ペアでご来場の場合、入館料が半額になるサービスも行っています。

また、8月12日には、ペルセウス座流星群観測会を夜間から翌朝早朝にかけて行います。条件が整えば、夜空に流れるたくさんの流れ星を見ることができます。
月末となる8月31日は、開台30周年記念として天文台を含む全施設が無料で利用できる一日となっています。
天文台近くにはキャンプ場やペンションといった宿泊施設もあるので、ご家族皆さんで夏休みを利用して、日中は山の中で自然体験を、夜にはゆっくり星空観測を楽しむことができます。
9月以降も星雲団の観測会を行うなど、様々なイベントを用意しています。

30周年を迎える天文台の他、最初にご紹介させていただいた日本遺産など津和野町は、自然以外にも伝統文化などたくさんの魅力に触れ合うことができる町です。ぜひ皆さんのお越しをお待ちしています。

・今回の一曲
さだまさし「案山子」
(この曲は、離れて暮らす兄弟の田舎にすむ兄が、都会で生活する弟に対して歌った曲と言われています。この歌で歌われている風景が、実は津和野町の情景を歌ったものだといわれています。)

次回は8月14日の放送です。

http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1080
おがっちの島根歴史学講座!みたいな! 12:38 PM comments (x) trackback (x)

恥かしかった話♪

2015.07.25 Saturday

投稿者:おがっち

今回もおつきあいいただき、ありがとうございました。
暑い暑いと言いたくないですが、つい言ってしまいますよね。太陽
首にかけてたタオルが、ちょっと家事をしただけで、どーっと濡れてしまいます汗
友達と同じ気温湿度の状態でいるのに、私だけ、どーっと汗をかいていることがあります汗
そんなこんなですが、とにかく、皆さん〜元気にこの夏を乗り切りましょう!チョキ

さて、今回のつどいのテーマは「恥ずかしかった話」たくさんありがとー。

・いつもは車通勤なんですが飲み会の時はJR利用してます。駅から歩いて職場についた後ふと見るとズボンのチャック全開、列車の中は学生やら満員でして思わずあちゃ〜と赤面でした。

・街中で、あっ知り合いと思い、背中から肩にパンチしかし振り向けば赤の他人…謝るよりはやくダッシュなんて事なかったですか?過去何回もやってしまいました。

・小学校の時の教頭先生のこと。修学旅行の朝食の時、同級生が、味付け海苔を手のひらにのせて、反対の手で、勢いよく挟んでパーーンと叩いて袋を開けていたら、横にいた教頭先生が、「これこれー、そんなことしたらいけん!みっともない!」と言ったその隣で、校長先生が、パーーンと味付け海苔を割ってて、教頭先生のなんとも言えない顔、忘れられません……。

・よくやってるのですが、ズボンを履いてから靴下をはくと、ズボンの裾が靴下の中に入ったまま、出かけることがよくあります。

・中学校の同窓会がありまして、懐かしい友と大いに語り合いました!そこで嬉しかったのは、都会で暮らす私と仲の良かった友がバリバリの出雲弁でしゃべってくれたこと!昔は一緒にBay City Rollersを歌い、メンバーの名前で呼びあっていたんです〜久しぶりにEricと呼ばれ、Woodyと返したのが、何かこっぱずかしかったです〜そのあと歌った校歌も最高☆

・健康診断の時、お医者さんが僕の顔を抑えて覗き込んできたので、てっきり喉の奥を診られると思って大きく口を空けたけど、診ようとされたのは目でした。「口は開けらんでも良いですよ〜」って言われ、至近距離で目と目が合っているので、こっぱずかしいったらありゃしない(笑)

・最近暑いし、汗かくしと思って久々にスカートを履いたんです!で、近くのスーパーに買い物へ……。スーパーのトイレへ行き用を済ませ鏡で自分の顔を見て手を洗い外へ出ました!少し歩いてたら後ろからお婆さんが、あんたパンツ見えてるよって、言いながら指をさして教えてくれたんです!本当恥ずかしいやら、おしえてくれてありがたいやらでした!本当恥ずかしかったです!スカートなんてはくもんじゃないと思いました(笑)

・年に一度恥ずかしい日があります。職場の集団検診の日です。検診の最後に必ず問診があり、またこのお医者さんの声が大きくて、後で待ってる人にまる聞こえ。去年は、『どこも悪いところが無いけど、体重がなー!』って大きな声で…早く終わらせたくて、『今頑張っています。』って何度も言っても話が終わらず!恥ずかったー!また今年も検診が近づいてます。でも体重は全く減ってません。後一ヶ月半!目指せ五キロ減!無理だけど(笑)

・スーパーへよく嫁さんと 一緒に 買い物に行きます。ある日、いつものように晩酌のつまみに なるような 冷凍えだまめに、スナック、チーズなどを選びながら 手に抱え、嫁さんが 買い物をしている カゴの中へ どさっと入れました。入れてから フッと 顔を上げると 見ず知らずの 若い女性が 。ありゃ〜!違う人の カゴにつまみを入れてしまいました。ゴメンなさい!といいながら 女性の持つ カゴから 自分の入れた物を 取りだす時には、恥かしさと 冷や汗、情けない気持ちでいっぱいの私でした。その女性は、何事もなかったように 一言も 喋らず、買い物を続けられました。それを見ていた嫁さんは、何しとる〜!とけげんな 顔をして あきれておりました。とほほ〜!

・しょっちゅう、やってしまうのが駐車場の車止めにつまづいて、前のめりになる事です。調子のいい時は「スキージャンプ」の着地みたいにポーズが決まりますが、たいていは「グリコのゴールイン」の体制で「ケンケン」を2,3回ってところでしょうか。

などなど、たくさんありがとう。スカートがめくれてたとか、私もあるあるですがダッシュ(笑)身だしなみには気を付けたいですね。特に、トイレから出た時。そして、気づいた方は、早めに小声で教えてあげましょう!(経験者は語る^^)ま、恥ずかしい思いをした時は、苦笑いで大笑いしておくにかっ。これですね。私は(笑)
さて、番組のオープニングでも言いましたが、私の甥っ子が、島根県で一番足の速い小学生となりました。島根県の陸上大会で、100メートル走と、リレーが一位になり、来月、日産スタジアムで行われる全国大会に出場します!恥ずかしながら、小片家の家系は、そんなスポーツに秀でた人は、もちろん私を含めて皆無でしたが。思えば、私は短距離走も長距離走も大嫌いで、なんとか足をケガしたとか、風邪ひいたとか言って、マラソン大会を欠席しようと試みつつ、そんなうそをつく度胸もなく、最下位チームで、だらだらしながら走った記憶がある恥かしい伯母ですがしょぼん甥っ子の活躍を祈りたいと思います!パンチがんばれ!ゆうき!!チョキ

さて、来週のテーマは「夏休み」〜みんな、宿題したかー?ラジオ体操やってるかー?今年の夏はどんな夏ですか?夏休みの過ごし方、思い出、今年の計画などなど、お待ちしています。
あ、26日は、倉吉の高城まつりで、お会いしましょー音符

では、安来のおじ〜どうぞ!


恥ずかしい話ねゃ…、あ、何年か前にお祭りのイベントに出た時に最後の曲を歌って、手を振りながらかっこ良くステージを降りようとしたら階段が抜けて奈落の底に落ちまスた…。
(; ̄ェ ̄)

そほど。

シンガーソング100円ライター 安来のおじうさぎ

http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1079
レトロ日記 09:14 AM comments (x) trackback (x)

7/24(金)オンエアリスト

2015.07.24 Friday

投稿者:スタッフ

≪17時台≫
*大江千里/夏の決心
*松任谷由美/真夏の夜の夢
*BAHO/DIAMOND HEAD
*小泉今日子/夜明けのMEW
*あおい輝彦/センチメンタル・カーニバル
*ハート/ネヴァー

≪18時台≫
*南野陽子/恥ずかしすぎて
*さだまさし/案山子
*安来のおじ/通り雨
*ベイ・シティ・ローラーズ/サタデーナイト
*榊原郁恵/夏のお嬢さん
*工藤静香/恋一夜

http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1078
オンエアリスト 07:15 PM comments (x) trackback (x)

読書について。

2015.07.19 Sunday

投稿者:おがっち

今回もおつきあいいただき、ありがとうございました。にかっ
台風一過・・・ダッシュまた、蒸し暑い日が続いてますが、皆さん、お元気でしょうか?
いよいよ、夏休み突入ということで、今年の夏は、皆さん、何するんですかー?
子供が大きくなってしまうと、夏休みだーっ太陽て感覚があまりなくなりますね。
んで、今年も暑さに負けないように、とか、日焼けしないように、とか、夏バテ・熱中症対策するくらいな、7月ですね(笑)
バカンスーっ音符てほどでもないし。行きたいときには、行くって感じだし。
そんなこんなで、7月もばたばたして終わっていくんだわ。ああ、くわばらくわばら。

さて、今回のつどいのテーマは「読書について」。たくさん、ありがとー!

・ピース又吉さんの火花の話が出ていましたが、私が先週図書館で、火花を借りようと予約をしたら、《57人待ちです》と言われました。芥川賞を受賞して、さて予約は何人になってるかなと見てみたら、80人予約が入ってました!賞を受賞して、ますます読める日が楽しみになりました。

・結構読む方です。多趣味なため本の購入にお小遣いをまわせず、ずっと図書館を利用しておりましたが、年々図書館に行くのも面倒になり…最近は子供が借りてきた本を横取り読み(笑)そんな中、目がショボショボするようになって長時間の読書が辛くなり、…期限までに読めない事態が……「自分で動け!」ですね…はいはい、ごめんなさい。目のショボショボは読書にはつらい!
・本も新聞も形を変えて行く昨今、ヤングでない私は紙の愛着を捨て去りません。

・読書は、生きていくヒントになります。色々な世界を知り、自分と言う小っぽけな存在を確かめ、そして世界の中の歯車であることを学ぶ気がします。だから本をたくさん読んでる人は、心の旅を多くしてるように豊かさを感じます(^^)

・就職活動を機に、本嫌いの自分が、小説を読み始めました。真面目な話ですが、読書をすることで、言葉の重さを知りました。そして、それを使う人間がその重さを理解していなければ、相手にその重みは伝わらないことも知りました。本は就職活動だけでなく、人生に影響を与えるものだと、この歳になってようやく分かり、今は次に何を読もうかな、と思っています。芥川賞、直木賞の本も、もう買いました。

・本と言えば国語の時間の朗読です。私は苦手で当たらないように祈ってました。

・最近は夜寝る前、子どもたちに絵本を読むのが日課です。「いないいないばあ」に始まり、「はらぺこあおむし」など、大人の私から見ても素晴らしい作品を見て、親子で楽しんでいます。子どもって不思議なくらい、何度も同じ本を「よんで!」って言ってせがみますよね〜。また私個人としては、松江市出身の推理作家・法月倫太郎さんが新作を出されると聞いたので、そちらも楽しみにしているところです!

・私はけっこうお気に入りの作家を凝り固まって読む方なんです。しかもエッセイ好き、ほぼエッセイにハマって、小説に。遠藤周作→向田邦子→椎名誠→姫野カオルコ→三浦しおん。浜田真理子さんの本ものぼせて読みました。今までの積み重ねがこれらのいろいろな曲のあちこちに散りばめられているんだ!とあらためて感じました。胸の小箱どころか、胸の宝石箱でしたわ!

・好きなホラー映画をみたあと、よくその文庫本を買ってストーリーを復習したりしてましたね。「リング」とか「着信アリ」とか。私は本を読んで情景をイメージするのが下手なので、映像を先に頭に入れて、よくわからなかったあたりを文字で理解するかんじでしょうか。あとは読んできたのはマンガでしょうかね〜。ちなみに、りぼんを卒業したのは20歳こえてからでした(笑)

・私読書が苦手なんです。話題の本とか面白そうな本とか買ってはみるんですが2、3ページ読むとそれから先に進めないんです(T_T)で何日かしてやっぱり読んでみよっと思い又最初から読むけどやはり進めないんです!読みやすい本とか買ってはみるんですが読んでない本が山の様にあります!本が楽しく読めるコツとかありますかねぇ?教えて欲しいです(笑)

・私は図書館の本を暇ができそうならいつも持ち歩いています。子どもの頃に呼んだ小説や絵本も今読んでもおもしろいですよね。新しい発見があったり、大人の視点で読むので、違った見方ができて楽しいです。少年探偵団やムーミンシリーズも改めて読むとおもしろいですよ。おすすめです。

・お風呂上りの孫といっしょに絵本を読んでいます。 主人公になったり、怒ったり、泣いたり、なまったり・・・スキンシップも楽しいひと時です。

などなど、たくさんありがとう!私も、映画をみてから、原作と比べるってのはよくやります。その逆も。だから、小説読む時は、自分なりの配役でイメージしたりねにぱっ昔は、一人の作家が気に入ると、その人の作品ばかり読んでたことも。それは、一人の俳優が好きになると、その人の作品をかたっぱしから観まくるのと同じで。何か気に入ると、いろんな面からそれを研究したくなるっていう。今は、私が韓国を好きになって、もっと知ろうと思った時に、韓国通で女優の黒田福美さんの本を読みまくって、さらにハマったという。で、今もう一度、黒田さんの本を読んでいたりします。

今回、スタジオにゲストできてくれた浜田真理子さんは、本が大好きで、いつも本を持ち歩いていて、どうしたらそんなに本が読めるんだろうと思ってるんですけどー。楽しいからーって言ってましたね。「どうしたら、楽しく読めるんでしょう?」という質問には、「たとえば、その章が終わるちょっと手前でやめておく・・・次が読みたくてしょうがない時に、本を置くと、次回もわくわくして読み始めるでしょう」て、、、なるほどー。ドラマと一緒ですね。あーん、もうそこで終わる?!次回が楽しみでしょうがない〜って感じチョキ

さすがー。浜田真理子さんのエッセイ本「胸の小箱」は、絶賛発売中ですよー。彼女のアルバム聴いて、この本を読むと、これまた、味わい深いですオッケー

さて、次回のつどいのテーマは「恥ずかしかった話ぽっ〜皆さんのこっぱずかしかったエピソードなど、レトロなリクエストとともに待ってます^^

ではでは、安来のおじ〜どうぞ!


ん〜、本…。わたしゃ1年に1冊読むか読まないかレベルですねゃ。(@ ̄ρ ̄@)
しかし!!何度も読み返して楽しんでおるのは図鑑みたいな「四季の野草」っちゅー本ですわ。ワラビが生えるのは何月頃とか、食べる野草は?とか、そーゆー本ですけどねゃ…。( ̄Д ̄)ノ

そほど。

シンガーソング100円ライター 安来のおじうさぎ

http://www.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1077
レトロ日記 09:21 PM comments (x) trackback (x)

前の記事>>

ページトップへ戻る