しまね GO!LAND!!

提供/神々の国しまね実行委員会(島根県観光振興課)

3月15日  ~益田市俳句協会 & 第13回地芝居大会実行委員会~

今週のしまねGO!LAND!!いかがでしたか?

  今週番組でお伝えしたのは

  益田市俳句協会 & 第13回地芝居大会実行委員会  でした。

 

 

◆◆◇◇◆◇  益田市俳句協会  ◇◆◇◇◆◆

 

今回僕コジローとだいじゅは、益田市に遠征し
益田市俳句協会の竹下繁さんにお話を伺ってきました。

 

俳句?!この二人が…俳句!?

そう俳句です!五七五の17文字で、全ての想いを表現する
日本語ならではの美しい芸術…
その俳句の取材です。
この二人でって、侮ってもらっちゃーいけないぜ!(笑)

 ●

そしてお忙しい中、お時間を拝借したのが写真右の竹下繁さん!

そして写真左は

オブザーバーとして、この日来てくださった

益田市俳句協会会長の 石川 二一郎(いしかわ じいちろう)さん!
初代会長は山崎蓼村氏、石川さんが四代目会長です。

 

ますだ00 

ん?会長…なんか怖そうだぞ?( 一一) 

と思いきや、笑顔が絶えない優しい方でした!

でも、この会長が笑顔を忘れる事件が…それは後ほど(笑)

竹下さん?

竹下さんは、見てお分かりいただけると思いますが…
やっぱり
優しい方でした!

ますだ02

まずは、益田市俳句協会の成り立ちのお話を…

遡ること江戸時代!
この地域では、商人やお寺の住職などが中心に、句会が開催されていたという歴史が!

昭和になってからも、各地で句会が開催されており、
益田市制が引かれた記念に、発足した西日本中国俳句大会が
この地域に俳句文化が浸透した大きな要因になったそうです。

11111

その句会には
「新興俳句運動」の指導者的な存在」 山口誓子(やまぐちせいし)
野見山朱鳥(のみやまあすか)などの
著名な俳人を選者として迎るほどの、盛大な句会だったそうです。

で、こうした句会を維持していくために昭和41年に発足したのが!!!

“益田俳句人協会”という団体なんです!
当時、美都や匹見、日原からの参加があったほど!

その後“益田俳句人協会”をバックボーンに

平成10年に

“益田市俳句協会”名称変更!

現在も会員70名と言う大所帯で活動しています!

だけど…

と言われる竹下さんにも少し不安な表情が見え隠れ。

3333すみません、手ブレしてしまっています!申し訳ありません!m(_ _)m 

この長い歴史の益田俳句協会にも…問題点が…

も、問題点!!??

それは、このGO!LAND!!の取材で何度か耳にした言葉…

若い力の欠如…

 そう、高齢化問題!
伝統的な文化や産業には
必ずと言っていいほど噴出する問題点が、益田市俳句協会にもありました!

1998年を第一回とした、俳句甲子園と銘打った大会が行われているのですが
ここ益田では、参加校がない状態。
若者が俳句に触れる機会がないんですよ…
と寂しそうに話される竹下さんの表情が妙に心に残っている。

 ●

そこで、僕とだいじゅは!!
このGO!LAND!!で何とか俳句界を盛り上げようと、取材前から画策!

なんと、この日に間に合うようにと、

オリジナルの俳句を詠んでみました!!

 

恥ずかしながら、ここで披露させていただきますね(´▽`)

まずは…僕コジローから!!(*^^)

 

しきし

 「北窓を 開ければ注ぐ 月しづく」
北の窓に月明かりが届かない、寒く長い冬の季節…
「おや?何か部屋が明るい気がするな?」とふと北の窓を開け放つと
朧ろげな、滲んだような月の光が差し込んでいるではないか!
それは、まるで月の光が雫のように感じる、柔らかな月明かりだった…
「ああ、気づかないうちに、もう春はこの僕のそばにも来ていたんだ…」

という場面を表現したつもりの句を!

そのときのお二人の表情!

masuda04文字に起こし、吟味ターイム!
「ふむ、これは…上手く季節感をだしていますね~ 」
「情緒的で素晴らしいじゃないですか!」

と、ご両名!!恥ずかしいぐらいの絶賛(だったはず、でもなかったかな?(^O^))

ま、GO!LAND!!の知性派そして元コピーライターの面目躍如!って感じでホッと一安心!

↓↓↓

そして、いよいよだいじゅの作品…
まー、結論を言うと、これが会長の表情を曇らせる結果になった訳ですが…
僕はそこまで思わなかったし、「いいんちゃう?」って思ったんですけどね…
専門家の意見は厳しく甘えも許されない訳で…(@_@;)

何はともあれ、作品を…どうぞ!

 sikisi

「ありがとう さくら花咲く 別れ道」
別れを感じさせるこの季節。
友と「また明日!」と言って別れたこの曲がり角…
でも、もう明日からはこの思い出の道で手を挙げあい、「またな!」と言うこともない…
桜の季節に出会った関係も、桜の季節に別れを告げる。
最後のこの日は…
「さようなら」ではなく
今までの思い出を…一緒に過ごした想いを込めて…
せめて「ありがとう!」と手を振りたい…
そんな切なさを胸に詠んだ一句!

というコトやんな?ナイスな解説やろ?(笑)だいじゅ(^-^)

その時の会長の表情…

masuda05あれ?文字起こしは?
会長「うーーーーん」
竹下さん「………」
コジロー「いや、だいじゅ…僕は分かるで!分かるデー!」

この日朗らかだった会長の表情が、唯一曇った瞬間(--〆)
ある意味…すごいよ、だいじゅ!

でも、見た目からは想像できない、純粋なだいじゅの性格が良く表れているのではないでしょうか?
僕コジローはそう思います!!!
ただ…ボキャブラリーが、若干乏しいのは否めない!(笑)

さて、僕たちの拙い俳句は置いといて!
3月16日の日曜日に行われる 

「万葉の里・人麿顕彰俳句大会」についてご紹介します!

 

もともと年に3回行われていた規模の大きな句会。
その中の2つ
「西中国俳句大会」と「人麿忌俳句大会」を統合!

「万葉の里・人麿顕彰俳句大会」と銘打って、今年から新たに開催!
いやー、楽しみですよね!!

日時・会場は以下の通り

3月16日(日)
受付午前9時30分~
島根芸術文化センター グラントワ(益田市有明町5-15)

同時講演:「人麿と石見」
講師:郷土史家 矢冨厳夫氏

俳句に興味ある方、万葉集に興味ある方…
緊張感を味わうのが好きな方…
暇つぶしでも良いと思います!
この美しい日本語芸術に触れてみませんか?
心を落ち着かせ、ゆったりした時空間に身を置かないと共感を得られる句が詠めない。
と言われます!
これは、座禅と同じ感じですよね!
まずは、その耳で…心の目で…体験してみては如何でしょう?!

00000

僕たちも、上の俳句をひっさげ参戦しようかな?(笑)
皆さんも、今年は間に合わないかもですが、来年チャレンジしてみませんか!?

                         MEMO( ..)                       
ちなみに三つの句会のうち、単独で開催されている句会は、
益田本町で生まれた、徳川夢声氏を偲んで発足した
「夢声忌俳句大会」
が毎年8月に開催されている。
                                                            

話は戻りますが万葉の歌人“柿本人麻呂”という超有名な歌人!

人麻呂の生誕・終焉の地が、ここ益田とも言われています。

その謂れの元とされているのが、二つの神社!  

高津柿本神社
益田市高津町にあるこの神社
地元では「人麿神社」「人麿さん」とも呼ばれ、学問や農業の神として崇敬されている神社。
001       000
 

と、戸田柿本神社
益田市戸田町にあるこの神社
いつの頃からか人麿さんを神としてお祀りしている神社。戸田柿本

 

柿本人麻呂に限らず数多の偉人・歴史上の人物の生誕の地について
いくつもの市や町が「わが町こそ!おらが村こそ!」と

意見が乱立しがちですよね?
それぞれの地で、それぞれのゆかりと想いががある…
悠久のロマンは、謎のまま残しておいて欲しい…
そんな気がする、僕コジローです…

では、益田市俳句協会の活動の足跡を少しだけ!

まずは、身近なところ
地元公民館での俳句展示!

 ますだ09  ます000

 次は、西中国俳句大会の様子!

004

 この写真は、数多くの俳句を厳選される 選者の方々!

009    002

みんな、真剣な表情で成り行きを見守っておられます。
来年は僕たちも、こんな感じで…(*^^)v

そして最後に竹下さんと会長を挟んでの記念写真!

ますだ07

そして俳句を褒められて、ご満悦!
めったに見られない僕コジローの爽やかなワンショットをどうぞ!(笑)
いらん!なんか言わないで~(*^_^*)

ますだ06

竹下さん!石川会長!
貴重なお時間にも関わらず、興味深いお話、そして僕たちの俳句の添削までしていただき
本当にありがとうございました!
益田市俳句協会が、若い力・感性が満ち満ちての
益々のご繁栄を心から願っています!

 

 

 ◆◆◇◇◆◇  第13回地芝居大会実行委員会  ◇◆◇◇◆◆

 

今回私ゆうときこちゃんの、お芝居大好き(?)女性ペアは

邑智郡川本町にお邪魔してきましたよ~\(^^)/

 

 

川本町でお話を伺ったのは

第13回地芝居大会実行委員会 実行委員長

本山修二さんです(^-^)

DSC04379

とっても気さくな本山さん。
地芝居のことも分かりやすく教えてくださいました(^-^)
本山さん、ありがとうございました!

 

まず私たちが伺ったのは、もちろん地芝居のこと。

私もきこちゃんも、地芝居は観たことがなかったのでどんなものかイメージがつきません。

 

まず、地芝居とは・・・

 

農村を中心にその土地の人々が演じる芝居のことで

その地芝居の発祥はかなり古く、1700年前半には地芝居があった記録が残っています。

 

舞台の雰囲気は新喜劇や大衆演劇ににているところもあり

かつらや着物を着用して演じられることが多く

演目も、地元ならではのものから馴染みのあるものまで

幅広く演じられています。

 

昔の時代劇をアレンジしたような内容や

ももたろう のような昔話の演目もあるんですよ(*^_^*)

 

ここで本山さん!過去の地芝居のビデオを見せてくださいました\(^^)/

DSC04380

DSC04382

はじまり はじまり~♪

DSC04385

DSC04387

DSC04392

DSC04404

おおお~!!!

イメージが湧いてきました!

ビデオを見させていただいて感じたこと。
難しい言い回しなどがないのでとっても分かりやすく
観客の方の笑い声や手拍子がとっても印象的でした☆

 

本山さんが、演目についても解説してくださいました。

DSC04384

DSC04395

 

地芝居初心者の私にもとっても分かりやすく、楽しかったですよ~(^-^)

 

観客の方の笑い声がとっても楽しそうで、ぜひ本番を見てみたい!
ということで、実際に見ることのできる機会を教えていただきました☆

それこそが本山さんが実行委員長を務められている

 

第13回地芝居公演

DSC04421

日時  平成26年3月16日(日)

 

場所  悠邑ふるさと会館 大ホール

 

開場  9:00    開演  10:00

 

指定席   前売り券 1300円   当日券 1500円

自由席   前売り券 1000円   当日券 1200円

 

 

出演団体・演目

 

 

●吾郷青吾会  『へちまの花』

DSC04425

 

 

●はすみおとめ座  『はだかの王様』

DSC04428

 

 

●星が丘一座  『水戸の黄門さん』

DSC04429

 

 

●劇団かわもと塾  『天領かわもと 父娘慕情』

DSC04431

 

 

●山ゆりの会  『歌と舞踊』

DSC04426

 

 

●友美会  『舞踊』

DSC04430

問い合わせ先

悠邑ふるさと会館  0855-72-0001

 

 

さすがは第13回!だけあって、これまでの公演のチラシもズラリ!

DSC04410

 

ちなみに、今回お話を伺った本山さんは

劇団かわもと塾でお芝居を演じておられるんです!

 

川本で劇団ができるという話を聞いて入団!
『地芝居を通じて地域を盛り上げたい!』
という思いで日々されておられます(^-^)

 

これまでに出演した舞台も数知れず・・・

DSC04435

DSC04443  DSC04442  DSC04441

DSC04440  DSC04439  DSC04438

 

本山さんが所属されている劇団かわもと塾は

20代~60代の約16名の団員が所属しています。

団員の皆さんは本業をしながら活動されているので
練習は夜の7時くらいから始められ、その後2時間程度は稽古に勤しまれています。

やはりここでも挙げられる問題は

高齢化。

新しい団員が入ってこないこと。

 

そんな劇団かわもと塾では、常時新しい仲間を募集しています。

演者だけでなくても、もちろんOKですよ\(^^)/

興味のある方はぜひ、劇団かわもと塾にお問い合わせくださいね☆

 

今後の目標を伺いました(^-^)

‘邑智郡の芸能’と言えば、‘地芝居’と言われるくらい

一人でも多くの方に知ってほしい と本山さん。

 

この芸能がいつまでも、より多くの方に伝わっていきますように・・・。

 ●

 

そんなこんなで、地芝居についてその魅力を教えていただいたところで

GO!LAND!!天真爛漫担当のきこちゃんが口を開きました!

『私、猫背で冷え性なんです・・。』

 

!!?

 

 

実は今回お話を伺った本山さん、本業は整体師さんでらっしゃいます(^-^)

DSC04370

DSC04368

本編とは関係ないことにも関わらず、なんと本山さん!
『ちょっと診てあげましょう。』と!!

まずは患者きこ。

本人の申告は  ・猫背 ・冷え性

DSC04448

冷え性がそんなに深刻なのか、靴を脱ぐことを予想していなかったのか
モコモコな派手な靴下で診察台に上がった患者きこ。

DSC04450   DSC04446

全く痛みを感じない施術を受け、終了!

『本山さん!私も診てください!!』という私の言葉を遮り
次にきこちゃんは肩こりを訴えます。

ここでも優しい本山さんは、患者を円柱形のクッションに横にさせ
ストレッチを勧めてくださいました!

DSC04472-725x543

のびのび~。

無表情で手を伸ばす姿が面白ろすぎます(笑)

 

しばしストレッチをし、スッキリしたのか・・・

DSC04473

どうしたんでしょうか(笑)

ここでもなぜか無表情(笑) 
黒い服を着ていたのですが、その服が布団に見えて
布団をかけてただ寝ているように見えます(笑)

 

待ってました~!!

ここでもうひとりの患者の登場です!

私の申告は  ・肩こり  ・歪み

DSC04455

かかとの位置が左右かなり違っていて、やはり歪みを指摘されました。
普段足を組んだりしてるせいかな~・・。

DSC04462

腰骨も曲がってるとのこと・・。私の症状は深刻なのでしょうか・・。

 

それでも施術後は嘘のようにスッキリ☆

全く痛みもない施術後は、かかとの位置も左右ピッタリになりましたよ☆

 

 

 まさかの嬉しい展開を経て、地芝居のことも伺え大満足の私たちが目にしたものは・・

DSC04479

お芝居の時に着用するかつら!!

これは・・・

これは・・・・・

しないわけにはいきません☆

  DSC04489   DSC04488

本山さんに、イケメンだとお褒めの言葉をいただきました(笑)

 

きこちゃんのお姫様姿がうらやましくて、ここで交代!

 

DSC04496   DSC04499-300x225

き・・きこちゃん・・カッコイイ・・・。
きこちゃんのイケメン具合に敗北を感じたものの
本山さんは、きこちゃんのかつら着用した姿を見て吹き出していました(笑)

 

こういうのが大好きな私たちは、かつら着用のまま外へ出て
そのまま記念撮影☆

DSC04506

本山さん~!楽しいお話をありがとうございました☆
地芝居も、(整体も・・)大満足の話が伺えました\(^^)/

 

 

 

 

さ~て、3月半ば!
新生活にワクワクしている方も多いのではないでしょうか?
しまねGO!LAND!!を聞いてさらに
ワクワクしてくださいね~☆

来週は
玉造り温泉まちデコと、津和野町の話題をお届けしますよ~☆

ぜひ聞いてくださいね(^-^)

それでは来週の「しまねGO!LAND!!」もお楽しみに~♪

  

  ♪ ソングリスト ♪
Hot Stuff / JUJU 
初花凛々 / SINGER SONGER 
Everywhere / Michelle Branch 
パイオニア / 高橋優 
ナイス橋本 / キンミライ。