しまね GO!LAND!!

提供/神々の国しまね実行委員会(島根県観光振興課)

8月3日 ~比婆山再生活性化協議会&ひらた中高年者まちづくり企業組合~

今週しまねGO!LAND!!いかがでしたか?

  今週番組でお伝えしたのは

比婆山再生活性化協議会ひらた中高年者まちづくり企業組合でした。

 

◆◆◇◇◆◇ 比婆山再生活性化協議会 ◆◇◇◆◆ 

今回僕こしょーとゆうは
安来市伯太町の、比婆山観光案内所でお話しを伺ってきました~(^-^)

DSC00793

 

 

お話しを伺ったのは
比婆山再生活性化協議会会長の山岡祥さんです。
また、事務局長の山本智明さんも同席してくださいました☆

 DSC00798

 と~っても暑かったこの日!
取材に来た僕たちを「暑い中よく来たね~!」と迎えてくださいました(^-^)
山岡さん、山本さん、ありがとうございました☆

 

比婆山といえば島根県安来市にある山ですが

なんと山頂には!!あの国生みの神!!

イザナミの神陵古墳と伝えられるものが存在するんです!!

 

 

 それではまず比婆山活性化協議会ができたきっかけについて説明していきます!

 

古事記1300年に関わる気運と、「比婆山」を愛する多くの方々の熱意が高まる中

地域活性化の最大のチャンスと捉え活動展開を決意し

有志で構成する比婆山活性化協議会が立ち上げられたんです!

 

事業計画素案の作成を進めると共に

計画に盛り込むハード事業やイベント事業等を円滑に進めるための実行委員会も立ち上げ

精力的な議論を重ねられているんですよ。

地域全体が一つになる有志の方が集まるくらい、

「比婆山」が愛されているのがすごく伝わってきます(^-^)

 

 

そしてこの具体的な活動を進めていく中で、取り組みの中心となるメンバーの考えを整理し

地域の元気が出るように目標を定めました。

 

 

DSC00788 

 

 

 その内容とは・・・

中山間地域は少子高齢化に伴って人口減少が想像を超えたスピードで進む中

若者の定住化は無理!と諦めるのではなく

地域資源の活用と現住する幅広い年齢層の方々を「地域人財」として位置づけて

活性化の取り組みを通じ「みんなで楽しむ」ことや、

今住んでいる方々が「ずっと住みたい」 「楽しく元気が出る地域」

誇りを持てる地域づくりを目指し日々活動に取り組んでいるんです。

 

楽しく元気が出る地域なんて素敵ですよね!

そんな地域になっていけば都会に住んでいた若い人達も地元に帰りたくなりますね☆

 

 

 では主にどんな事業をしているのか・・・

 

ハード事業としては

 

① 「観光案内所を新設」

 この施設は旧消防格納庫を改修し、再利用されたものです。

観光客のおもてなし、地域活動拠点として使われると共に

市遊休財産の有効な活用例ともなっています。

 

DSC00794

 

DSC00796         DSC00802 

 

比婆山観光案内所の中には、比婆山に関するパンフレットや
古事記の分かりやすい解説などもありました(^-^)!

比婆山が初めての方でも、ここに来れば安心ですね★☆

 

DSC00803

 

 

② 「登山道及び山頂公園の整備」

標高約330mの比婆山の山頂には、歴史資産である「比婆山久米神社」を中心に数々の史跡を有し

加えて島根県の天然記念物に指定されている「陰陽竹」の群生など

魅力満載の山頂公園があることから、雪で倒壊した東屋の再建も含め草刈りや樹木の伐採等、

年に3回も行い整備・景観維持の活動を実施しました。

 

 

DSC00816

 

 

 また四季折々に異なる魅力を醸し出す比婆山は、軽装で初心者でも気軽にハイキングが

楽しめる山として市内外から多くの観光客が訪れることから、横屋登山道、峠之内登山道

清水掻(こりかき)登山道の3ルートを年に2回、整備と修繕を実施してきました。

 

 

DSC00824DSC00825

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四季によって違う景観がハイキングをして見れるなんていいですよね!

それに12月~正月明けまでの期間で昨年実施したイルミネーション事業も

あって冬の時期はさらに比婆山が綺麗に見えるんです。

 

 

地域にも良い影響を与え、住民やさらに地域内外の方にも

楽しめる場所だと僕は思いました!

 

 

 

でもさらに楽しそうなイベントがあると山岡さんが教えてくれました!(^^)!

それは、昨年に行われた活性化事業なんですが、

「第1回イザナミ祭り」開催したんです!!

 

 

昨年は5月6日に里宮境内を中心に

式典並びにアトラクション、登山ウォーク等の記念イベントが盛大に開催されました

  

歩行者天国とした市道に設営した飲食ブースやおもてなしブースを中心に

なんと1500人をも超える来場者があり

とっても大盛り上がりだったそうですよ(^-^)!!

 

初めての開催で1500人もの超える人達がきたということに

僕こしょーとゆうちゃんは驚かされました!!!(;O;)

 

 

 さらに8月3日には、「比婆山神話フェスタ・イザナミコンサートin上の台」開催!!

安来市出身のソプラノ歌手「MIZUEさん」の野外コンサートがあるんです!(^^)!

 

 

この野外コンサートをなぜこの場所で開催されるのか・・・

 

山頂の比婆山久米神社奥宮に、イザナミ大神の御神陵といわれる古墳が伝えられていて

比婆山と対峙している上の台は、亀山鶴山と呼ばれる一対の山容です。

その「上の台緑の村」から、イザナミ大神に魂を込めた歌を奉るコンサートなんです。

夜景や日本海の漁火も眺めながら、キャンドルライティングでの演出の中で心安らぐ空間を味わえるからです。

 

DSC00843

DSC00851

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC00849

コンサートが行われる上の台緑の村からの景色です!!

 

 

実際にこの最高のロケーションがある場所で聞くとMIZUEさんの歌声にも引き込まれるし

空間も幻想的な雰囲気になりそうですよね(^^)v

 

 

このコンサートではMIZUEさん以外にも

「安来カントリーボーイズ」さんがステージを盛り上げてくれますよ(^-^)!

上の台緑の村に最も似合うジャンルの楽しくてさわやかな心地よいサウンドを奏でます。

≪代表曲≫なかうみマソンテーマ曲「君は風になる」などです。

 

 

その他にもバーベキュータイムもあり肉や野菜などを食べながらコンサートを見ることもできるんです。

 

DSC00845

 

 

コンサートはすごく人気で遠方から来るお客さんもいて

会場にはコテージがあるので、遠方の方はそこに泊まったりするのも良いですよね!(^^)!

 

 

 

こんなに満喫できるお祭りやイベントが盛りだくさんの

比婆山に是非みなさんもいってみてください(^-^)

 

 

 

○●○●○ ひらた中高年者まちづくり企業組合 ○●○●○

 

 私ゆうとなみ平は、出雲市平田町の木綿街道に行ってきましたよ~(^-^)

IMG_2306

  平田は良質な木綿の生産地であった出雲平野の木綿を集積する市場町として、江戸時代から栄えてきました。

歴史と伝統を今も色濃く残す「木綿街道」は、穏やかな時を感じるどこか懐かしい雰囲気のところでした。

 

 

今回お話しを伺ったのは、ひらた中高年者まちづくり企業組合の岡 名誉さんです(^-^) 

DSC00762 

 岡さん、勉強になるお話しを楽しく説明してくださってありがとうございました(^-^)★

 

ひらた中高年者まちづくり企業組合とは、

中高年者の能力を活かすために、また生きがい作りや地域の活性化を目的に、
平成17年3月に当時の平田市内の有志20名が出資をして企業組合を設立し
仮事務所を木綿街道の空き店舗に開設されました。

合併して新しくスタートをした出雲市が「木綿街道交流館」を建設したことで
事務所をそこに移転し、市から委託されたこの街道の顔ともいえる
松江藩主の休憩所としても使用された「本石橋邸」のガイドや建物の管理
そして併設されている食堂の運営を行っている団体です。

 

松江藩主の休憩所としても使用されていた「本石橋邸」!?

それってどんなところですか~!と聞いてみたところ、岡さんが案内してくださいました(^-^)! 

 

 IMG_2341

  歴史を感じる立派な建物!!  こちらが「本石橋邸」です。

 

 

 IMG_2301      IMG_2304

 この「本石橋邸」は、国指定有形文化財に指定されているんですよ!すごいですよね~!!

 

当家の由来ははっきりした記録は残っていないんですが、
祖先は鎌倉幕府を開いた源頼朝の家臣だった武士と伝えられています。

現在の屋敷は今から270年余り前の建造と伝えられ
典型的な「切り妻妻入り塗り壁造り」の2階造りになっています。

実際に中も見せてもらいました(^-^)!

 

 IMG_2309

 

 入口を入ると土間が奥まで続き、土間に沿って「店の間」「かんさんだな(神様棚)の下の間」
「あがりはなの間」「台所の間」「台所」と一列に並んでいました。

土間には天井がなく、天窓をとって採光に工夫が凝らされていました!

 

 

 

DSC00718

 

DSC00739    IMG_2328

DSC00727           

 

 IMG_2331

 「あがりはなの間」から上がった奥にある主室の十畳と八畳の「二の間」、
八畳の「つぎの間」は、松江藩主が大社参拝や鷹狩りの際の休憩に立ち寄る
「御成座敷(おなりざしき)」として松江藩の要請で増築されたものだそうです。

主室は床、書院、違い棚が整っていて、長押には杉の面皮材が使用されていて、
入念で格式のある数寄屋普請が施されていました!

 

 

DSC00733 

 書院の奥にあるお庭もとっても素晴らしかったです!!

 

DSC00726

茶室もありました!

↑写真は、茶室背後に設けられている大きな丸窓です。

 

DSC00735 

 ↑こちらは、見ての通り階段ですが、ふすまを閉めると“隠し階段”になるんです(@_@;)!

時代劇に出てきそうな階段に興奮気味の私たちでした(笑)

 

 IMG_2329

 

木綿街道の歴史的街並みのシンボル的な存在である
本石橋邸は、平田、島根の歴史を知る上で
大変貴重な建物だということを痛感しました。

 

岡さんの貴重なお話しをたくさん伺ったところで、
岡さんはさらに“平田舟”について教えてくださいました!

 

と、いうのも、今年は8月10日(土)に
平田の夏を彩る“七夕祭り”が行われるんですが、
このイベントに、ひらた中高年まちづくり企業組合の方々も
参加されているそうなんです(^-^)

 

まず、平田の七夕祭りというものですが
歴史が古いお祭りなんです!

江戸後期に平田が木綿の集積で賑わっていた頃
船川沿いの各町内が農作業用の“平田舟”を飾り付け、
七夕の前夜に浮かべたことにはじまると言われています。

その後変遷を経て、昭和40年代に陸上で「舟形の山車」も登場し
平田の夏を彩ったというわけです(^-^)!

ところが・・・

時代の流れにより平田舟は姿を消してしまったんですが、
そこで平成18年にひらた中高年まちづくり企業組合が
観光客誘致のために平田舟を復元して週末に定期運行を開始されたんです!

そして今年のお祭りには、平田舟にテント付き屋根を新調して
水上仮装舟をグレードアップするほか、
交流会館前にはイルミネーションを施したビック笹飾りを展示して
イベントにさらに華を添えること間違いなしですよね(^-^)♪

 

私たちがお邪魔した日は、お祭り準備前の状態の舟でしたが、
平田舟乗船場で、実際に水上仮装舟を見せてもらいました~(^-^)!

大張り切りのなみ平(笑)

 

DSC00743

乗船場に続く小路を通り・・・

 

DSC00744

 

 

DSC00749

着きました~!
↑この写真の舟が仮装前の‘平田舟’です(^-^)

お祭り当日には華やかに変身しますよ~!!

DSC00748

 

DSC00753           DSC00754

 

 

そして陸では七夕仮装舟行列がお祭りを盛り上げますよ~(^-^)!

 

 

CIMG0321

 

 CIMG0315

 

 DSCN6429

写真は以前の七夕祭の様子ですが、
なんて賑やかで楽しそうなお祭りなんでしょう!(^^)!

七夕祭りというだけあって、笹竹に短冊の飾り付けもあるんですよ~(^-^)

8月3日(土)に行われる
ひらた七夕まつり
みなさんもぜひ行ってみてくださいね!!

 

 

私となみ平も、短冊をいただいちゃいました☆

 

DSC00782      DSC00785 

 

古き良き時代を大切にする
ひらた中高年まちづくり企業組合の方々の取り組みや、
木綿街道のどこか懐かしい街並みに
平田の良さがとてもよく分かった一日になりました(^-^)

 

 

DSC00780

取材が終わったあとには、木綿街道交流館隣の‘やすらぎ亭’で
とっても美味しい出雲そばをいただいちゃいました(^-^)☆

その名のとおり、本当にやすらげました(^v^)

木綿街道、とってもいいところです☆

みなさんもぜひ足を運んでみてくださいね~(^-^)!! 

 

 

 

 

早いもので8月突入ですね~!!
早い!早すぎる!!
みなさんは夏を満喫してますか~?
満喫してる方もそうでない方も
番組をお出かけのヒントにしてくださいね~☆

それでは来週の「しまねGO!LAND!!」もお楽しみに~♪

  

  ♪ ソングリスト ♪
I GOTTA FEELING/BLACK EYED PEAS
ベンチとコーヒー/BUMP OF CHIKEN
ホワイトビーチ/HY
愛しきわが出雲/愛しきわが出雲合唱団
煙火-enka-/TEE

 

5 / 512345