しまね GO!LAND!!

提供/神々の国しまね実行委員会(島根県観光振興課)

11月10日の「まちあるき」~大田市大森町&古代出雲謎解きツアーバス~

今週のしまねGO!LAND!!いかがでしたか?

今週番組でご紹介したのは

むすぶらり「江戸時代の面影 大森の町並み」

「神々の国しまね 古代出雲謎解きツアーバス」でした。

 

 

まずは真咲郁とこっちが行ってまいりました!!!

 ~・~・~ むすぶらり 「江戸時代の面影 大森の町並み」 ~・~・~

 

 

このむすぶらりの待ち合わせ場所は 『石見銀山公園』

そして本日のガイドさんは 石見銀山ガイドの会の 勝部昌正さん

石見銀山には 「銀山地区」 と 「町並み地区」 があります。
その町並み地区を歩くのがこのむすぶらり♪

 

まずは五百羅漢

小さな川に架かっている3本の橋は創建当時のままの姿だそうです。

  

橋を渡った先に500体もの羅漢像が安置されています。
銀山の坑夫の安全と供養のために作られた像だそうです。

独特の雰囲気が漂っていました。

 

熊谷家はとっても大きな居宅。国の重要文化財に指定されています。
部屋の数が30もあるそうで、実際に住んだら迷子になりそうですね。

 

こちらは石見銀山資料館です。
銀山地区を散策する前にここに寄ると予習になりますよ♪

 

今紹介した「五百羅漢」「熊谷家」「石見銀山資料館」は有料施設のため
気になった方はむすぶらりの後に立ち寄ってみてくださいね♪

 

 

そして!そして!見てください!

町並みに合わせて自動販売機に木の枠がついています。
面白い♪とっても素敵です♪

 

こちらは栄泉寺の「竜宮門」または「水天門」という珍しい形の門です。
竜宮城があるとしたら、きっとこんな門だろうなあ♪

 

 

 

~ ここからは素敵な町並みスナップをご覧ください~


え?今は平成だったっけ? 時代を間違えちゃうような町並み
 



まるでギャラリー!アートが並んでるおうちもあります。



かわいい郵便受け発見!木製の上に瓦屋根が!粋ですね~。

 

こちらは町並み交流センター。

この建物の門がとっても素敵でした↓こちら↓

   
町のあちこちにお花が飾ってあります。素敵なおもてなしです。



江戸時代の代官所跡の門もとても立派です。

 

本当に素敵な町並みで、歩いてるだけでもとっても楽しい♪

 

 

このお寺は西性寺

ここにはとってもたくさん見どころがありましたよ。

  

お堂の屋根の下にはたくさんの動物が!とっても迫力があります。

そしてお経を保管している経蔵には鏝絵(こてえ)が!

左官さんが石こうを塗っている道具が鏝(こて)といいます。
その鏝でこの鳳凰を塗って作ってるんですよ!
ありえない!ものすごい繊細な匠の技!

左官の神様と呼ばれた松浦栄吉さんという方の作品だそうです。感動しました。

経蔵の四面すべてにこの鏝絵が施されています。どれもお見事!

 

 

 

そしてこちらは城上神社

石見銀山の安全栄山を願い、オオモノヌシノミコトを祀る神社です。

天井には大きな龍が描かれています!

なんと この龍が鳴くんです!
龍の下で手を打つと・・・

ビィィン!ビィィン!  おっ!拍手の音と合わせて不思議な音が!

こちら鳴き龍と呼ばれるものだそうです。
ぜひ実際に行って手を打ってみてくださいね。

 

 

むすぶらりのコースの途中でレトロな床屋さん発見!

ここは今 人気の写真スポットになってるらしいんです。
中に入るとさらにレトロ!すごーい!

  

こんなふうに椅子に座って写真を撮ったりできるんです♪

なんとこの理容館アラタは「理容遺産」に認定されてるんですよ!
中には当時の料金表や理容道具などもあったりすっごく面白かったです。

 

 

 

勝部さんと郁ちゃんが見てるのは「めだかの学校の分校」♪

道の向かい側には「めだかの学校の本校」もありました。かわいい♪

通りに住む人たちのこんな遊び心がとっても心地よくて ほっこりしました~。

 

 

 

むすぶらり「江戸時代の面影 大森の町並み」ガイドツアーは

石見銀山公園から大森代官所跡までのガイドです★

石見銀山公園に戻るときに、気になった施設や、お店に入ってみたり
カフェでくつろいだり、きっと満喫できますよ♪
お土産品や銀のアクセサリーや小物もたくさんありました。

大田市大森町♪ほんとに素敵な楽しいまちあるきでした。

むすぶらりについて詳しくはウェブで。「むすぶらり」で検索してくださいね~。

 

 

 

 ▽ ▲ ▽ 神々の国しまね 古代出雲謎解きツアーバス ▽ ▲ ▽  

今、出雲地域の遺跡・博物館を巡る周遊バス
「神々の国しまね 古代出雲謎解きツアーバス」
が運行してるんです!!

このツアーバスで巡るポイントに真咲郁とヒロさんとで行ってきましたよー。

 

まず最初のポイントは「出雲弥生の森博物館」

案内して下さったのは出雲弥生の森博物館 学芸員の三原一将さんです。

 

ということでさっそく博物館内2F展示室へ→→
いきなり特大の模型が出現!?

この山みたいな模型は一体・・・・・・
これは“四隅(よすみ)突出型墳丘墓”っていう弥生時代に作られたお墓。
出雲弥生の森博物館のまわりには西谷墳墓群というたくさんのお墓がある遺跡があるんですが、
その墳墓群の中には全国最大級の四隅突出型墳丘墓がなんとッ4つっも存在するそうです。

なぜこんなにも出雲に集中しているのだろうか?

他にもたくさんの展示があります。真咲のお気に入りはこちらッ

これは女王の棺の中から見つかったガラスの勾玉。遠目に見てもわかるくらい透き通るようなブルー。
めっちゃ、キレイだ~♪♪

このガラスの勾玉の素材は中国のもので、中国からの舶来品が出雲の地にも入ってきていたそうです。
しかし、中国からどのようにして出雲にやってきたのか?これはわかっていないそうです。

その他出土した土器や、装飾品の展示もありました。たくさんの出土品から色々なことがわかるそうです。

      

そして奥に進むと古墳時代以降のお墓の様子がわかる展示もありましたよ。

こちらは中村1号墳の模型。また形がガラッと変わりましたね。
なぜこのような形にお墓が変わったのか?この埋葬方法にはどんな意味があるのか?

 

そして博物館のお隣には西谷墳墓群の一部を史跡公園として整備し公開している「出雲弥生の森」があるんです。
先ほど模型を見た四隅突出型墳丘墓の3号墓にも登ってみることができるんです。もちろん登ってきましたw

ドキドキッ、この上は一体どーなってるんだ・・・

 

なんて見晴しがいいんだ~。この眺めを見ると、なぜここにお墓を作ったのかわかるような気が・・・・・・。
しかしここにお墓を作ったということは近くに王の住む村があったはず。それは一体どこにあるのか?
4本の柱は男王の埋葬施設の柱を一部復元したもので、真ん中の四角い部分は棺のあった平面的な位置を表示しています。

こちらはすぐ横にある2号墓。ここは中が展示室になっていて入ってみることができるんですよー。

博物館内1階には図書情報コーナー

発掘体験やパズルなどの体験学習ができるコーナー

         

弥生時代の服装体験ができるコーナー

などなど、真咲もはしゃいで遊ぶほど楽しいたいけんコーナーがありました。お子さまも楽しめる充実の施設ですよ☆

そして入口入ってすぐにはグッズを販売するショップも。
ここではこんなかわいいマスコットキャラクターを発見ッ!!

             

「よすみちゃん」
グッズもいろいろあって、めっちゃかわいぃぃ~。みなさん要チェックです。

 

次にやってきたポイントは「荒神谷遺跡」
荒神谷遺跡ではたくさんの青銅器が発見されていて、学術的価値の高い遺跡として注目を浴びています。

ここで銅剣358本、銅鐸6個、銅矛16本が見つかったそうです。

すごい傾斜のキツイところに埋められていたんですねー。
誰が何のためにこの様な場所に、しかもこんな大量に青銅器を埋めたのか?

 

その答えのヒントが次のポイント「荒神谷博物館」にありました。

博物館内では大画面モニターで発掘の様子を見ることができます。
しかもモニターの前には青銅器発掘現場のジオラマがあって、とーってもわかりやすい♪

青銅器のレプリカもたくさん展示されていてました。

荒神谷博物館は青銅器のレプリカが展示してありますが、古代出雲謎解きツアーバスの発着地
「古代出雲歴史博物館」では実物をみることができるんです。出発前に寄ってみるのもいいかもしれませんよ★

こちらは弥生時代のくらしがわかるコーナー。

ヒロさんがのぞいてる先には当時のくらしがわかるジオラマがありましたー。

         

そして真咲が大好きな体験コーナー、荒神谷博物館でも発見しましたッ!!
まずは青銅器の模鋳品をさわれるコーナー。

         

模鋳品は当時のものとほぼ同じ成分・形・重さで作られたものだから、古代人の気持ちが感じられるような・・・

こちらは模鋳品の銅鐸を鳴らすことができるコーナー

         

ってブログじゃ聞こえない!?伝えられないのが残念・・・・・・
「カン、カン、カ~ン♪」こんな感じです。神様に届きそうな荘厳な音でした。

こちらは日本で1番大きな銅鐸の実物大パネル。真咲がスッポリ入りそうな大きさ(笑)

荒神谷遺跡・博物館の魅力を 荒神谷博物館 学芸員の錦田 充子さんに
たーっぷりご案内していただきました。

 

古代出雲にはまだまだたわかっていないこと、たくさんのが残されているようです。
しかしそれを説くヒントはたくさんあるんです!!
ガイドさんに話を聞きながら、古代のロマンに想いを馳せてゆっくり巡ってみてはいかがですか?

 

「神々の国しまね 古代出雲謎解きツアーバス」

                         料金   おとな 2000円   こども(3才~小学生) 1000円 
                               ※料金にはバス代・現地ガイド代・施設入館料が含まれます。

                         運行日  平成24年年12月24日までの土・日・祝日

                         募集定員  45名

                         締切   運行日前日の午後5時まで

                 ご予約・お問い合わせ  一畑トラベルサービス一畑トラベルカウンター(出雲縁結び空港内)
                                 TEL 0853-72-3200

      参加された方には出雲弥生の森博物館と荒神谷博物館の両施設からステキなプレゼントがあるそうです♪
地元の方でも楽しめるツアーバスですので、みなさんぜひ参加して下さいね。                             

 

 

 

7月から始まった「神話博しまね」もなんと明日フィナーレを迎えます。

残り2日間、みなさんしっかり満喫して下さいね。

それでは来週のしまねGO!LAND!!もお楽しみに~☆

 

★ お知らせとお願い ★ 

「しまねっこ」が「ゆるキャラグランプリ2012」にエントリーしています。

ぜひみなさんの応援をお願いします。

ゆるキャラグランプリ2012で検索していただいて
1メールアドレスにつき1日1票投票できますので、じゃんじゃん投票お願いします!!!

投票は11月16日までです!

頑張れ!しまねっこ!

 


♪ 今週のソングリスト ♪
しまねっこのうた / ことのは
青い春 / back number
迷宮ラブソング / 嵐
NAMInoYUKUSAKI / THE RiCECOOKERS
be alive / Ms.OOJA

 

3 / 41234