松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz

ちぇけら♪

大坂 愛 / 今日のちぇけら♪

2018.9.25

9月25日(火)のちぇけら♪

3連休明けですね!ちょとヒンヤリした空気感が目を覚まさせてくれます。
昨日は中秋の名月でしたが山陰では月が見られなかったです(;_;)
ですので私は灯りを求めて松江市の玉造温泉街に出かけてきました。
今光の夢劇場開催中♪
竹で作った灯籠が設置されとっても素敵な空間になってましたよ。
足湯と灯りで癒されました(^^)





さて、私は昨日、以前番組のプレ防災週間企画でご出演頂きました永江敦子さんが開催された「子育て×防災フェス2018」に参加してきました。
災害が頻発していて恐怖を感じている人も多いと思いますが、恐怖を和らげてくれるのは知識と経験。
もちろん100パーセント大丈夫ではありませんが、知恵が備わっている事で「行動」することが出来るのです。
改めてそれを実感した一日でした。



新聞屋の嫁ができることって何だろう…から始まったこのイベントですが、当日は新聞屋さんの協力も得ながら、子育て中の方が知りたい情報が満載でした。
多くのご家庭にある新聞紙。
捨ててしまうだけの存在になっているなら、防災に役立てよう!ということで、まずは新聞紙で防災グッズの制作です。





新聞紙を折り曲げて形にしていくのですが、子供でもできそうな簡単なものでした。
お皿がない、入れ物が無い、という時に新聞紙が防災バッグに入っていればすぐに作れます。
避難所で冷たい床をしのぐのに、新聞紙でスリッパを作ればあったかい新聞紙はとっても重宝するでしょう。

こうしたものを実際に作ってみることで、「あ、簡単なんだ」ととっても身近なものになりました。

そしてとても参考になった一つに赤ちゃんの抱っこの仕方や、災害時の逃げ方があります。
生後数か月、首の座っていない赤ちゃんには走って逃げるときの振動が危険な場合があります。
そうしたときに旅行鞄が役に立つのだそうです。
カバンにタオルを敷き詰めて赤ちゃんを寝かせ、抱えて逃げる。こうすることで振動が軽減されるそうですね。
また、避難はできたけど避難所で子供が泣き止まない、座る場所が無い、といった場合子供を抱っこしていなければならない。。。こういった状況があると思います。
そうしたときには写真のように大きなパーカーを着てウエストにベルトをし前で抱っこするといいそうです。
ベルトが支えになって、負担が減るのだそうです。


寒い時期だと、子供さんの暖もとれますね。

この他、地震の体験談やそこからの教訓、炊き出し体験などなど様々な視点で防災を学べました。
いざというとき、本当に行動できるのかは正直分かりません。でも知っていたら、困っている人の助けにもなるかもしれません。
ぜひこうした学びの場へみなさんもお出かけになってみてください。

さて、子供たちはというと…



お〜きな新聞紙バルーンの中で大暴れ(笑)
破れても新聞紙だからきにしな〜い!
家でも作れそう♪

沢山の学びの時間をありがとうございました(^^)



♪ ソングリスト ♪

10:32 Time or Money?/The Songbards
10:37 リアル・フレンズfeat.スワエ・リー/カミラ・カベロ
10:45 respectyourself/SUGARSOUL
10:53 360°(全方位)サラウンド/安藤裕子

カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

<<前月 2024年04月 次月>>

ちぇけふら Twitter

メッセージを送る

メッセージを送る (Friday)

モバイル@ちぇけら♪

パーソナリティ

加藤さゆり加藤さゆり

大坂 愛大坂 愛

野口怜音野口怜音(週替わり)

ゆーきゆーき(週替わり)