松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz

エフエム山陰 防犯キャンペーン 2008

子どもを守るのは、“地域の目”です!!みなさんのご協力で「社会の宝」である子どもたちへの犯罪を未然に防ぎましょう。

次の記事 前の記事

新入学シーズンを前に

2009/03/06 05:30 投稿者:加藤さゆり

 この春小学校に入学されるお子さんをお持ちの保護者の皆さん、
入学準備などでこれから益々お忙しいのではないでしょうか。
今回は「新入学シーズンを前に」がテーマです。
大切なお子さんが危険なめにあわないために、家庭でできる事は何かを考えます。

○危険を回避する方法。
   危険に近づかないようにする事をあらかじめ教えることが大切。
    星子供の通学路を親子で一緒に歩く。
        歩道のない所、見通しの悪い所、川や池など柵のない所はありませんか。
    星「子ども110番の家」(注:地域によって言い方が違う事があります。)など、
      怖い事や困った時に駆け込む場所の確認。
    星子供が危険から身を守るための合言葉を覚えましょう。
        例:【いかのおすし】
          いか・・・ついていかない
          ・・・くるまにらない
          ・・・おごえをだす「助けて〜!」
          ・・・ぐにげよう
          ・・・大人にらせる
       合言葉は家族がよく見る場所に書いて張っておきましょう。

お子さん自身が危険から自分の身を守るための方法を、
この機会に親子で、また家族で一緒に実行してみませんか。

子供達を犯罪や危険から守りましょう!

2009/02/27 05:30 投稿者:加藤さゆり

 ここ数年、子供達がインターネットを利用して犯罪被害にあうケースが増えています。
例えば、インターネットの掲示板に悪口を書かれたり、出会い系サイトを利用して犯罪被害にあったなど。

そんな有害な情報から子供達を守る対策として、「フィルタリング」の活用が考えられます。
これは、インターネット上で子供達に見せたくない出会い系サイトやアダルトサイトなど、有害な情報が含まれているサイトを画面に表示しないように制限する仕組みです。
これは携帯電話でも使う事ができますが、これを取り入れたからといって安心はできません。
○親子でフィルタリングの特徴や機能について正しく理解する。
○インターネットを利用する際のルールづくりを、一緒に話し合う。
など、まず家庭でできる事を考えましょう。

 また、友達や親、学校の先生にも相談できずに悩んでいるお子さんもいらっしゃるでしょう。
そんな悩みの相談にのってくれる窓口があります。
(鳥取県)
 ・東部少年サポートセンター(鳥取市) TEL 0857−22−1574
 ・西部少年サポートセンター(米子市) TEL 0859−31−1574
 ・ヤングテレホン  TEL 0857−29−0808

(島根県)
 ・ヤングテレホン TEL 0120−786719

   ※ヤングテレホンは子供だけでなく、親や学校の先生も相談できます

相談内容については秘密を厳守しますので、安心してご利用ください。 

「青色防犯灯」について

2009/02/20 07:59 投稿者:加藤さゆり

 「青色防犯灯」をご存知ですか?
イギリス北部の都市・グラスゴーで、
景観改善のため街路灯をオレンジ色から青色にかえたところ、
犯罪発生件数が少なくなった事で注目されるようになりました。
日本では平成17年6月に、全国で初めて奈良県内で設置され、
全国で設置の動きが広がっています。

「青色」は一般的に
人を落ち着かせる効果があるそうです。
しかし、「青色防犯灯」の犯罪抑止効果は、
科学的には十分解明されていませんが、
中には犯罪が少なくなった例もあるそうです。

島根県内でも平成18年7月から設置を始め、
現在約5500基の「青色防犯灯」が設置されています。
地域の街灯の電球を「青色防犯灯」用の電球にかえるだけ。
これも地域でできる防犯対策ですね。
お問い合わせは、お近くの警察署、警察本部まで。

悪質商法にご用心!

2009/02/13 05:30 投稿者:加藤さゆり

 全国的に高齢者を狙った「振り込め詐欺事件」が多く発生していますが、
「悪質商法」による被害も後を絶ちませんぎょーん

「悪質商法」は、訪問販売や電話勧誘販売などの方法で、
言葉巧みに粗悪な商品を高額で売りつけたり、
必要のない住宅リフォーム工事を行なったりする商法を言います。
主な手口は、
○点検商法 ○催眠商法 ○霊感商法 などです。

鳥取県の場合、「住宅リフォームを強引に勧める点検商法」、
「空き地などを会場とした催眠商法」に関する相談が多く寄せられています。
いずれも被害者は高齢者が多いそうです。

ダイヤうまい話、契約を急ぐ話しには乗らない
ダイヤいらないものはいらない!ときっぱり断る

被害に遭ったり、おかしいなはうー・・・と感じたら、
お近くの警察署の警察安全相談係にご相談ください。
決して一人で判断せず、警察、家族、友人に相談しましょうにぱっ

高齢者の安全対策

2009/02/06 05:30 投稿者:加藤さゆり

 いつ、どこで、誰が犯罪被害に遭うかわかりません。
中でも高齢者の方が被害に遭うケースが多いそうです。
「詐欺」「窃盗(忍び込み、空き巣、自転車盗)」「器物損壊」など。
特に近年は”振り込め詐欺”が深刻な問題となっています。

○オレオレ詐欺
○架空請求詐欺
○融資保証金詐欺
○還付金等詐欺

”詐欺の手口は知っている!自分だけは大丈夫!!”
と思っていても、犯人は言葉巧みに仕掛けてくるため、
ついお金を振り込んで被害に遭うケースが多いそうですしくしく
あやしいはうーと思ったら、一人で判断せず警察に相談してください。
また、家族や身近にいる人達みんなで、被害防止に努めましょう。

次の記事 前の記事

ページトップへ戻る

サイト内検索

  • 防犯標語決定!!
  • ご協賛社一覧

カレンダー

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

<<前月 2024年03月 次月>>

RSS

RSS 1.0